本文
シェアサイクルを活用した観光振興及び地域活性化等に関する連携協定を締結
北本市との協働・官民連携によるシェアサイクルの実証実験を実施
本市と北本市の協働により、両市の地域資源である豊かな自然環境を活かした観光の振興や、地域の活性化といった目的に加え、脱炭素社会の実現に向けた取組として、株式会社オーシャンブルースマート及びNECソリューションイノベータ株式会社との官民連携による、シェアサイクル事業がスタートしました。
本事業は、両市が武蔵野銀行と締結する包括連携協定に基づいて実施されるものです。
実施にあたって、令和3年10月8日(金曜日)に、原口和久市長、三宮幸雄北本市長のほか、関係事業者出席のもと、相互連携に関する協定を締結したうえ、シェアサイクルの出発式を行いました。
前列左から三宮 幸雄 北本市長、原口 和久市長
後列左から河又 恒久 NECソリューションイノベータ イノベーション推進本部 ゼネラルマネジャー、小竹 海渡 オーシャンブルースマート代表取締役、齊藤 政春 武蔵野銀行 常務執行役員
連携企業概要
株式会社オーシャンブルースマート
設立:2017年8月3日
本社:東京都板橋区大和町23-3 カイホウブルータワー9F
代表:代表取締役 小竹 海渡
資本金:4億円
事業内容:IoT製品の開発・運営・販売 シェアサイクルサービス「PiPPA」の運営
NECソリューションイノベータ株式会社
設立:1975年9月9日
本社:東京都江東区新木場1-18-7
代表:代表取締役 執行役員社長 杉山 清
資本金:8,668百万円
事業内容:システムインテグレーション事業 サービス事業 基盤ソフトウェア開発事業 機器販売
事業概要
シェアサイクル用の駐輪場(サイクルポート)は、鴻巣市内に5か所、北本市内に2か所の計7か所設置され、合計25台の自転車が配備されます。
サイクルポート設置場所
- 鴻巣駅東口
- 鴻巣駅西口
- 鴻巣市役所
- 吹上駅南口
- コスモスアリーナ吹上
- 北本駅東口
- 北本駅西口(武蔵野銀行 北本支店)
利用や料金の支払いは、シェアサイクルサービス「PiPPA」のスマートフォン用アプリから行います。
PiPPA利用方法<外部リンク>
(参考)利用料金
一時利用 165円/30分 30分以上の利用は30分ごとに110円
その他、一日利用・月額利用等、詳細の料金体系は以下をご参照ください。
PiPPA(鴻巣・北本)利用料金<外部リンク>
自転車にはGPSが搭載され、利用者の走行経路や立ち寄り場所をデータ化し、観光や商工振興等、今後のまちづくりの参考資料として活用します。
実証実験期間は3年間です。