本文
現在、自治会に依頼している事項
市では、地域活動を行う各自治会に、様々な届出や報告書の提出を依頼しております。
現在、自治会へ届出や報告書等の提出を依頼をしているものは、次のとおりとなります。
提出書類の電子データや、提出方法、問い合わせ先等をまとめてありますので、ご活用ください。
なお、地域を限定したものや、個別に依頼されているものは、掲載されていない場合がありますので、ご注意ください
2025年1月17日(金曜日)〆切分
集会施設等に関するアンケート調査について
集会施設等に関するアンケート調査について (PDF:116KB)
申請者:自治会長・町内会長
提出書類:集会施設等に関するアンケート
提出方法:下記の窓口に直接提出、または、メール、Faxで自治振興課に送付
提出場所:【窓 口】鴻巣市役所自治振興課(本庁舎21番窓口)
吹上・川里支所地域グループ
市民活動センター・市民センター
本町コミュニティセンター・コミュニティふれあいセンター
各公民館(中央・あたご・笠原・常光・箕田)
各生涯学習センター(田間宮・吹上・北新宿・川里)
【メール】自治振興課代表アドレス jichi@city.kounosu.saitama.jp
【Fax】自治振興課Fax番号 048-577-8461
問い合わせ先:自治振興課市民協働推進担当 電話048-541-9017(直通)
2025年1月17日(金曜日)〆切分
令和6年度行政推進報償金に係る書類の提出について
令和6年度行政推進報償金に係る書類の提出について (PDF:114KB)
行政推進に係る報償金請求書兼口座振替依頼書 (Word:33KB)
申請者:自治会長・町内会長
提出書類:行政推進に係る報償金請求書兼口座振替依頼書
特記事項:昨年度と振込口座の変更がある場合は、通帳のコピーをご提出ください。
提出方法:下記の窓口に直接提出、または、メール、Faxで自治振興課に送付
提出場所:【窓 口】鴻巣市役所自治振興課(本庁舎21番窓口)
吹上・川里支所地域グループ
市民活動センター・市民センター
本町コミュニティセンター・コミュニティふれあいセンター
各公民館(中央・あたご・笠原・常光・箕田)
各生涯学習センター(田間宮・吹上・北新宿・川里)
【メール】自治振興課代表アドレス jichi@city.kounosu.saitama.jp
【Fax】自治振興課Fax番号 048-577-8461
問い合わせ先:自治振興課市民協働推進担当 電話048-541-9017(直通)
2024年12月20日(金曜日)〆切分
令和7年鴻巣市消防団出初式について
申請者:自治会長・町内会長
提出書類:出席確認票
特記事項:欠席の場合は、ご提出不要です。
提出方法:下記の窓口に直接提出、または、メール、Faxで危機管理課に送付
提出場所:【窓 口】鴻巣市役所危機管理課(新館18番窓口)
吹上・川里支所地域グループ
市民活動センター・市民センター
本町コミュニティセンター・コミュニティふれあいセンター
各公民館(中央・あたご・笠原・常光・箕田)
各生涯学習センター(田間宮・吹上・北新宿・川里)
【メール】危機管理課代表アドレス kikikanri@city.kounosu.saitama.jp
【Fax】危機管理課Fax番号 048-543-5480
問い合わせ先:危機管理課 電話048-541-1321(内線2473)
2024年10月18日(金曜日)〆切分
令和6年度鴻巣市消防団特別点検の開催について
令和6年度鴻巣市消防団特別点検の開催について(ご案内) (PDF:112KB)
申請者:自治会長・町内会長
提出書類:出席確認票
特記事項:欠席の場合は、ご提出不要です。
提出方法:下記の窓口に直接提出、または、メール、Faxで危機管理課に送付
提出場所:【窓 口】鴻巣市役所危機管理課(新館18番窓口)
吹上・川里支所地域グループ
市民活動センター・市民センター
本町コミュニティセンター・コミュニティふれあいセンター
各公民館(中央・あたご・笠原・常光・箕田)
各生涯学習センター(田間宮・吹上・北新宿・川里)
【メール】危機管理課代表アドレス kikikanri@city.kounosu.saitama.jp
【Fax】危機管理課Fax番号 048-543-5480
問い合わせ先:危機管理課 電話048-541-1321(内線2473)
2024年7月19日(金曜日)〆切分
令和6年度自治会運営交付金に係る書類の提出について
令和6年度自治会運営交付金申請書兼請求書 (Word:34KB)
申請者:自治会長・町内会長
提出書類:令和6年度自治会運営交付金申請書兼請求書
特記事項:昨年度と振込口座の変更がある場合は、通帳のコピーをご提出ください。
提出方法:下記の窓口に直接提出、または、メール、Faxで自治振興課に送付
提出場所:【窓 口】鴻巣市役所自治振興課(本庁舎21番窓口)
吹上・川里支所地域グループ
市民活動センター・市民センター
本町コミュニティセンター・コミュニティふれあいセンター
各公民館(中央・あたご・笠原・常光・箕田)
各生涯学習センター(田間宮・吹上・北新宿・川里)
【メール】自治振興課代表アドレス jichi@city.kounosu.saitama.jp
【Fax】自治振興課Fax番号 048-577-8461
問い合わせ先:自治振興課市民協働推進担当 電話048-541-9017(直通)
2024年5月31日(金曜日)〆切分
令和5年度自治会運営交付金に係る実績報告書の提出について
令和5年度自治会運営交付金事業実績報告書 (Word:36KB)
提出者:自治会長・町内会長(新旧どちらでも可)
提出書類:(1)令和5年度自治会運営交付金事業実績報告書
(2)総会資料または収支決算書及び事業報告書
特記事項:自治会・町内会の総会が提出期限以降の場合は、総会終了後すみやかに提出
提出方法:下記の窓口に直接提出、または、メール、Faxで自治振興課に送付
提出先:【窓 口】鴻巣市役所自治振興課(本庁舎21番窓口)
吹上・川里支所地域グループ
市民活動センター・市民センター
本町コミュニティセンター・コミュニティふれあいセンター
各公民館(中央・あたご・笠原・常光・箕田)
各生涯学習センター(田間宮・吹上・北新宿・川里)
【メール】自治振興課代表アドレス jichi@city.kounosu.saitama.jp
【Fax】自治振興課Fax番号 048-577-8461
問い合わせ先:自治振興課市民協働推進担当 電話048-541-9017(直通)
2024年4月19日(金曜日)〆切分
「自主防犯パトロールグループ活動報告書」の提出について
(1)令和5年度自主防犯パトロールグループ活動報告書 (Word:17KB)
(2)自主防犯パトロールグループ登録申込書(追加・変更用) (Word:39KB)
(3)自主防犯パトロール用品支援要望書 (Word:39KB)
提出者:自治会長・町内会長(新旧どちらでも可)
提出書類:(1)令和5年度自主防犯パトロールグループ活動報告書
(2)自主防犯パトロールグループ登録申込書(追加・変更用)
(3)自主防犯パトロール用品支援要望書
特記事項:(1)の活動報告書はすべての団体が、(2)・(3)は必要に応じて提出してください。
提出方法:下記の窓口に直接提出、または、メール、Faxで自治振興課に送付
提出先:【窓 口】鴻巣市役所自治振興課(本庁舎21番窓口)
吹上・川里支所地域グループ
市民活動センター・市民センター
本町コミュニティセンター・コミュニティふれあいセンター
各公民館(中央・あたご・笠原・常光・箕田)
各生涯学習センター(田間宮・吹上・北新宿・川里)
【メール】自治振興課代表アドレス jichi@city.kounosu.saitama.jp
【Fax】自治振興課Fax番号 048-577-8461
問い合わせ先:自治振興課防犯・交通担当 電話048-501-3101(直通)
2024年4月上旬〆切分
令和6年度自治会長(町内会長)及び文書配布先の報告について
自治会長(町内会長)及び文書配布先届(表面) (Word:43KB)
自治会長(町内会長)及び文書配布先届(裏面) (Word:11KB)
提出者:自治会長・町内会長(新旧どちらでも可)
提出書類:自治会長(町内会長)及び文書配布届(表面・裏面)
特記事項:自治会・町内会の総会等が提出期限以降の場合は、総会終了後すみやかに提出
提出方法:下記の窓口に直接提出、または、メール、Faxで自治振興課に送付
提出先:【窓 口】鴻巣市役所自治振興課(本庁舎21番窓口)
吹上・川里支所地域グループ
市民活動センター・市民センター
本町コミュニティセンター・コミュニティふれあいセンター
各公民館(中央・あたご・笠原・常光・箕田)
各生涯学習センター(田間宮・吹上・北新宿・川里)
【メール】自治振興課代表アドレス jichi@city.kounosu.saitama.jp
【Fax】自治振興課Fax番号 048-577-8461
問い合わせ先:自治振興課市民協働推進担当 電話048-541-9017(直通)
2024年3月29日(金曜日)〆切分
地域防犯推進委員の任期満了に伴う推薦について
提出者:自治会長・町内会長(新旧どちらでも可)
推薦人数:自治会・町内会ごとに1名以上、概ね100世帯につき1名
提出書類:地域防犯推進委員推薦書
特記事項:提出期限以降の会議等で推薦者を決める場合は、決まり次第ご提出ください。
提出方法:下記の窓口に直接提出、または、メール、Faxで自治振興課に送付
提出先:【窓 口】鴻巣市役所自治振興課(本庁舎21番窓口)
吹上・川里支所地域グループ
市民活動センター・市民センター
本町コミュニティセンター・コミュニティふれあいセンター
各公民館(中央・あたご・笠原・常光・箕田)
各生涯学習センター(田間宮・吹上・北新宿・川里)
【メール】自治振興課代表アドレス jichi@city.kounosu.saitama.jp
【Fax】自治振興課Fax番号 048-577-8461
問い合わせ先:自治振興課防犯・交通担当 電話048-501-3101(直通)