本文
令和7年4月開設認可保育園設置・運営事業者の公募について(事業者の決定)
公募施設の概要
開所日
令和7年4月1日
施設種別
認可保育所
60名以上(0~5歳児クラスまで)
0~2歳児クラスを全体の4割以上の定員設定とする。
60名以上(0~5歳児クラスまで)
0~2歳児クラスを全体の4割以上の定員設定とする。
募集区域
鴻巣駅東口地域
(雷電1・2丁目、本宮町、宮地1丁目、東1・2丁目、本町1~6丁目、天神1丁目)
(雷電1・2丁目、本宮町、宮地1丁目、東1・2丁目、本町1~6丁目、天神1丁目)
応募資格
応募できる事業者は、埼玉県保育所設置認可基準第3の2に該当し、税の滞納がない法人とする。
なお、整備予定地は原則自己所有とするが、借地(地上権又は賃借権を設定・登記する)でも可能とする。その場合は、応募までに地権者の合意を得ることとし、応募時には賃貸借契約若しくはその予定契約を締結していること又は貸主との間で契約を締結することの合意を得ていることがわかる書類を提出するものとする。
なお、整備予定地は原則自己所有とするが、借地(地上権又は賃借権を設定・登記する)でも可能とする。その場合は、応募までに地権者の合意を得ることとし、応募時には賃貸借契約若しくはその予定契約を締結していること又は貸主との間で契約を締結することの合意を得ていることがわかる書類を提出するものとする。
公募・審査スケジュール
募集要項の配布 | 令和5年11月10日(金曜日)~12月28日(木曜日) |
質疑受付 | 令和6年1月4日(木曜日)~1月9日(火曜日)午後5時 |
質疑回答 | 令和6年1月12日(金曜日) |
応募期間 | 令和6年1月15日(月曜日)~1月17日(水曜日)午後5時 |
選考期間 | 令和6年1月18日(木曜日)~2月1日(木曜日) |
選考結果通知 | 令和6年2月2日(金曜日) |
開所 | 令和7年4月1日(火曜日) |
※上記スケジュールは変更になる可能性があります。
応募書類の提出について
1.応募申込書等の提出
(1)提出期間:令和6年1月15日(月曜日)~1月17日(水曜日)午後5時
(2)提出方法:募集要項の「5 応募書類の提出」を参照のこと。
(1)提出期間:令和6年1月15日(月曜日)~1月17日(水曜日)午後5時
(2)提出方法:募集要項の「5 応募書類の提出」を参照のこと。
応募様式一式
下記応募様式一式を作成のうえで応募すること。
質疑書の回答について(令和6年1月12日 更新)
令和6年1月4日から1月9日に受付した質疑書について、以下のとおり回答します。
鴻巣市認可保育所設置・運営事業者の決定について(令和6年2月2日 更新)
待機児童対策及び保育サービスの充実を図るため、認可保育所設置・運営事業者を公募したところ、複数事業者より応募がありました。
審査を行った結果、以下の事業者に決定しました。
事業者名:株式会社みんなのみらい計画
利用定員:60人
予定地:鴻巣市本町二丁目 地内
※令和6年度に整備を行い、令和7年4月1日の開所予定です。
審査を行った結果、以下の事業者に決定しました。
事業者名:株式会社みんなのみらい計画
利用定員:60人
予定地:鴻巣市本町二丁目 地内
※令和6年度に整備を行い、令和7年4月1日の開所予定です。