住民税(市・県民税)
住民税が課税される方
- その年の1月1日に市内に住所を有する個人
- 市内に事務所・事業所または家屋敷を有する個人で、鴻巣市内に住所を有しない方
住民税が非課税の方
- 生活保護法の規定による生活扶助を受けている方
- 障がい者、寡婦、ひとり親、未成年者に該当する方で、前年中の合計所得金額が135万円以下の方
- 前年の合計所得金額が≪28万円×(扶養親族数+1)+100,000円+168,000円≫以下の方
(168,000円の加算は扶養親族がいる場合のみ)
住民税の申告について
申告をしなければならない方
その年の1月1日現在、鴻巣市内に居住していた方で(住民登録をしていない方も含む)次の事項に該当する方。
ただし、税務署へ確定申告書を提出した方は必要ありません。
- 前年中に所得(給与・事業・その他所得等)があった方
- 給与所得者で、次に該当する方
a.勤務先から給与支払報告書の提出のなかった方
b.給与所得以外に、所得のある方
c.雑損控除、医療費控除、寄附金税額控除等を受ける方
申告書様式
市・県民税の申告書については、下記をダウンロードしてご利用ください。
令和4年度の市・県民税の申告についての詳細は、下記のページをご参照ください。
-
税務課諸税担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館2階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-542-9818
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2018年1月4日