鴻巣市地域公共交通会議
設置根拠 | |
---|---|
設置目的 |
地域における需要に応じた住民の生活に必要なバス等の旅客輸送の確保その他旅客の利便の増進を図る目的で、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項について協議するため。 |
委員名簿 | |
開催案内 |
令和3年10月27日(水曜日) 14時から 市役所本庁舎 大会議室 |
今後の開催予定 |
開催なし |
会議録 |
令和3年度 第2回(令和3年10月27日開催)〈議事録〉〈資料〉資料1 新型コロナ対策公共交通事業者支援について(PDF:98.6KB) 令和3年 第1回(令和3年5月31日 書面開催)〈資料〉コミュニティバス フラワー号の利用状況について(PDF:124.7KB) ひなちゃんタクシー及びこうのす乗合タクシーについて(PDF:704.1KB) 令和2年度 第2回(令和3年2月19日 書面開催)〈資料〉令和2年度 第1回(令和2年11月13日 書面開催)〈資料〉 |
その他 |
傍聴について 会議は、原則公開となっておりますので、傍聴をご希望される方は、「鴻巣市地域公共交通会議傍聴規定」をご覧になったうえで傍聴していただきますようお願いいたします。 【注意点】 ・傍聴希望者は、開催時刻の10分前までに会場へお越しください。 ・受付は会場で行い、名簿と受付票の記入をお願いいたします。 ・受付は先着順に行い、定員になり次第終了しますのでご了承願います。
|
-
-
自治振興課防犯・交通担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎1階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-577-8461
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年7月11日