自主防災組織の各種マニュアル
鴻巣市では、自主防災組織の結成、運用に必要な準備や資料をまとめたマニュアルを作成しました。地域の実状に合わせた組織づくりを行い、災害時にお互いを助け合える体制を整えましょう。
自主防災組織結成マニュアル
自主防災組織の結成に関する資料等をまとめたマニュアルです。
自主防災組織を結成したいがどうしたらいいかわからない、結成の手順や必要書類が知りたいなど、自主防災組織の新規結成を考えている自治会やコミュニティの方はこのマニュアルを参考にはじめましょう。
このマニュアルは活動に関する事例等をまとめたものです。地域の実情に合わせた活動ができるよう自治会等で話し合い、できることから始めてみましょう。
自主防災組織運用マニュアル
自主防災組織の活動全般に関する穴埋め式の共通マニュアルです。
自主防災組織を結成したが何をしたらいいかわからない、災害時の対応や平時の準備についてまとめておきたいなど、自主防災組織を結成後の活動について、マニュアル化するための共通様式です。地域の実状に合わせて組織ごとに作成し、活動に役立てましょう。
令和3年5月20日から、災害対策基本法の一部改正に伴い、警戒レベル4の避難勧告が廃止され、避難指示に一本化されました。このマニュアルは旧名称が使われているため、読み替えをお願いします。また、避難指示は、今までの避難勧告のタイミングで発令されます。
自主防災組織運用マニュアル (記入例) (PDF:2.1MB)
各種様式
1 自主防災組織の結成
2 各種補助金
自主防災組織資機材整備補助金
防災用資機材整備費補助金交付申請書 (WORD:14.5KB)
防災用資機材整備費補助金交付申請書(記入例) (WORD:19KB)
防災用資機材整備費補助金実績報告書 (WORD:31.5KB)
防災用資機材整備費補助金実績報告書(記入例) (WORD:54.5KB)
自主防災組織活動補助金
自主防災組織活動補助金交付申請書 (WORD:31.5KB)
自主防災組織活動補助金交付申請書(記入例) (WORD:17KB)
自主防災組織活動補助金実績報告書 (WORD:31.5KB)
自主防災組織活動補助金実績報告書(記入例) (WORD:54.5KB)
-
危機管理課
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館2階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-542-9818
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2021年12月16日