わがまち体操~楽しく体を動かそう!~
自宅で楽しく体を動かそう!!
わがまち体操とは
わがまち体操は、鴻巣市にある「花の鴻巣音頭」「新吹上音頭」「川里音頭」をもとに、オリジナルの動きを付けた、高齢者向けの介護予防体操です。全身を使う体操となっており、血行促進や筋力向上が期待できます。最近、運動不足を感じている方や体力の低下が気になる方、転倒が心配な方など、多くの方が取り組みやすい体操となっています。
この3つの音頭は、昭和50年頃に旧鴻巣市、旧吹上町、旧川里村で作られ、その後お祭りや小学校の運動会等様々なイベントに使用されてきました。
新型コロナウイルス感染症で運動の機会が減っている今、音頭のリズムに合わせて、体を動かしませんか。立位での体操が難しい方は、いすに座っても行えます。ご自宅でできる運動として、ぜひご活用ください。毎日、習慣化して行いましょう。
(注意)川里音頭編は、著作権の関係上掲載できません。ご了承ください。
わがまち体操体操図解について
わがまち体操の体操図解を作成しました。併せてご覧ください。
わがまち体操のCDの貸し出しについて
わがまち体操のCD貸し出しを行っております。貸し出し期間は2週間程度です。
【対象】市内在住の方、市内在勤の方、市内のサロン等の団体
【申し込み方法】事前問い合わせの上、鴻巣市役所 介護保険課(新館1階)にて申請となります。
-
介護保険課高齢福祉担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館1階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-541-1328
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2021年5月6日