お弁当箱法でバランスチェック
お弁当箱法でバランスチェック!あなたのお弁当はお・い・し・そ・う
バランスの良いお弁当の詰め方のポイント
頭文字をとってお・い・し・そ・う
おおきさぴったり
自分に合ったサイズを選びましょう。
弁当箱の容量(ミリリットル)と、弁当箱におかずを詰めたときのエネルギー量(キロカロリー)はだいたい同じになります。
1食分の目安エネルギー量
成人男性 700キロカロリーから900キロカロリー
成人女性 600キロカロリーから700キロカロリー
幼児(3歳から5歳) 400キロカロリーから450キロカロリー
成人男性は700ミリリットルから900ミリリットル、成人女性は600ミリリットルから700ミリリットルの容量のお弁当箱がちょうどいい大きさです。
幼児(3歳から5歳)は400ミリリットルから450ミリリットルの容量のお弁当箱がちょうどいい大きさです。
いろどりきれい
いろどり豊かでおいしそうできれいなことが大切です。
赤・黄・緑・黒・白の5色がそろうとおいしそうに見えます。
赤→トマト 人参 黄→卵 コーン 緑→ほうれん草 ブロッコリー
黒→のり 海藻 白→ごはん
しゅしょく(主食)・主菜・副菜が3:2:1でバランスばっちり
料理の組み合わせは主食3:主菜1:副菜2の表面積比にしましょう。
それぞれ異なる調理法
油を多く使った料理は1品までにしましょう。
お弁当のおかずは、揚げ物に偏らないよう、揚げ物+和え物や焼き物+煮物など異なる調理法がおすすめです。
うごかない
料理が動かないようにしっかり詰めましょう。
-
健康づくり課健康増進担当
〒365-0032
埼玉県鴻巣市中央2-1(鴻巣保健センター内)
電話:048-543-1561
ファックス:048-543-5749
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2016年7月26日