イベントカレンダー
「ひな人形と花のまち鴻巣」は、四季折々のイベントがいっぱい!
伝統・歴史を感じさせるものから、市民参加型の盛大なお祭りまで。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。
1月 的祭(まとうさい)
坂上田村麻呂の大蛇退治の故事にならって、蛇の目に見立てた的を射る行事です。

開催日 毎年1月12日
場所 滝馬室氷川神社
問い合わせ 生涯学習課 048-541-1321
2月 鴻巣びっくりひな祭り
日本一の高さを誇るピラミッドひな壇がお目見え。市内各所でひな人形を楽しむことができます。

開催日 2月中旬から3月上旬
場所 エルミこうのすショッピングモール ほか
問い合わせ 鴻巣市観光協会 048-540-3333
3月 鴻巣パンジーマラソン
ハーフマラソンや親子マラソンを導入。県内外から多くのランナーが参加します。

開催日 3月第一土曜日
場所 陸上競技場(スタート・ゴール)
問い合わせ スポーツ課 048-541-1321
4月 さくらまつり(吹上会場)
元荒川の両側に500本以上のさくらが咲き誇ります。また、特設ステージでのライブや地元商店による出店もあります。

開催日 4月上旬
場所 鎌塚イベント広場、さくら橋、元荒川親水護岸周辺ほか
問い合わせ 鴻巣市商工会吹上支所 048-548-0049
さくらまつり(鴻巣会場)
鴻巣公園をぐるっと囲む約200本の桜は必見!特設ステージでのパフォーマンスや各種イベントもお楽しみください。

開催日 4月上旬
場所 鴻巣公園・勝願寺
問い合わせ 鴻巣市商工会 048-541-1008
さくらまつり(川里会場)
約200本の桜が咲く赤城公園で、夜桜見物会・地元サークル等による出店やステージイベントが行われます。

開催日 4月上旬
場所 あかぎ公園
問い合わせ 鴻巣市商工会川里支所 048-569-1783
花のオアシスフェア「チューリップまつり」
約40,000本の多彩な色のチューリップが、園内いっぱい咲き広がります。

開催日 4月中旬
場所 花のオアシス
問い合わせ 商工観光課 048-541-1321
5月 こうのす花まつり
「花のまち こうのす」をアピールするイベントが開催されます。
5月に行われる下記イベントを総称して「こうのす花まつり」となっています。

開催日 5月中旬~下旬
問い合わせ 商工観光課 048-541-1321
鴻巣オープンガーデン
「花の環」会員による、個性あふれるお庭を公開します。

開催日 花まつり開催中の土日
場所 「花の環」会員宅
問い合わせ 商工観光課 048-541-1321
花久の里バラまつり
多くのバラが咲く華やかな庭園が広がります。サロンでのコンサートや、食事処での手打ちうどんをお楽しみください。

開催日 5月中旬から下旬
場所 花と音楽の館かわさと「花久の里」
問い合わせ 花久の里 048-569-3811
ポピーまつり
約125,000平方メートルの敷地(栽培面積日本一)に3,000万本のポピー赤やオレンジ色のポピーが咲き広がります(ポピーの見頃:5月中旬~下旬)。

開催日 5月中旬から下旬
場所 馬室荒川河川敷
問い合わせ 商工観光課 048-541-1321
7月 鴻巣夏まつり
関東でも屈指の数を誇るみこし渡御は圧巻です。

開催日 7月中旬
場所 中山道
問い合わせ 商工観光課 048-541-1321
吹上夏まつり
勇壮なみこしの渡御と山車の巡行が、中山道を中心に行われます。

開催日 7月中旬
場所 吹上神社前と中山道の一部
問い合わせ 鴻巣市商工会吹上支所 048-548-0049
8月 原馬室のささら獅子舞
埼玉県指定無形民俗文化財。五穀豊穣、天下泰平を願って奉納されます。

開催日 8月中旬から下旬
場所 原馬室観音堂
問い合わせ 生涯学習課 048-541-1321
10月 こうのす花火大会
20,000発超の花火が夜空を華麗に彩ります。日本最大級の大玉"四尺玉"が打ち上げられます。

開催日 10月中旬
場所 糠田運動場
問い合わせ 鴻巣市商工会青年部 048-543-1634
コスモスフェスティバル
荒川河川敷いっぱいに咲く1,000万本のコスモスに癒されます。

開催日 10月下旬
場所 コスモスアリーナふきあげ周辺
問い合わせ コスモスフェスティバル実行委員会(鴻巣市商工会吹上支所)
048-548-0049
おおとりまつり
「こうのとり伝説」を再現したパレードやパフォーマンスで賑わいます。

開催日 10月中旬
場所 中山道(人形から加美まで)
問い合わせ 鴻巣市商工会 048-541-1008
11月 産業祭
秋を彩る花や農産物の品評会のほか、ご当地グルメや農産物の販売も行われます。

開催日 11月中旬
場所 総合体育館
問い合わせ 農政課・商工観光課 048-541-1321
かわさとフェスティバル
川里地域の大きな祭りです。ステージショーやフリーマーケットが行われます。

開催日 11月中旬
場所 川里中央公園
問い合わせ かわさとフェスティバル実行委員会(川里支所地域グループ)
048-569-1111
お十夜
境内や門前にたくさんの露店がにぎわい、関東三大十夜のひとつにも数えられています。

開催日 11月14日
場所 勝願寺
問い合わせ 勝願寺 048-541-0227
人形供養祭
家庭で飾られなくなった人形の供養とお焚き上げが行われます。

開催日 11月14日
場所 勝願寺
問い合わせ 鴻巣ひな人形協会 048-541-3517
12月 酉の市
様々な熊手が売られ、商売繁盛や幸せを願う祭りです。

開催日 12月4日
場所 鴻神社
問い合わせ 鴻神社 048-542-7293
-
商工観光課観光担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎1階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-577-8461
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2019年9月17日