検定満期のメータ交換について
水道メータは、計量法に基づく政令により、8年(検定満期)ごとの交換が義務付けられています。
水道課では使用期限が近づいた水道メータの交換を行っています。
交換作業は、事前に書面でご連絡を差し上げた上で、鴻巣市が委託した業者が行います。
メータ交換作業中は一時的に水の使用が出来なくなりご不便をおかけしますが、皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
対象
使用有効期間(8年)の満了が近づいた水道メータ
(メータ交換を行うお宅には、事前にハガキにてお知らせ「水道メーター取替(交換)について(通知)」を郵送しています。)
負担額
検定満期により使用期限が到来するメータの交換費用は無料です。
ただし、メータ交換時にお客様からの依頼で不凍栓やメータボックス等の交換、取付けを行った場合、その費用は有料です。
交換作業について
- 交換作業のために敷地内に入らせていただきます。 鴻巣市が交換作業を委託している業者は、鴻巣市が発行している「水道メータ交換員」の腕章をつけて作業を行いますのでご確認ください。 ご不審に思われたら、鴻巣市水道課料金担当にお問い合わせください。
- お立会いの必要はありませんので、ご不在でも交換させていただきます。(立会いは原則不要ですが、メータが車の下や家の中にある場合などは立会いをお願いすることもあります。)
- 水道メータの交換の際は、一時的に断水します。交換作業は通常20分程度で終了します。 メータ交換後は一時的に濁り水や空気による白い水がでることがありますので、濁りが消えるまで少し水を流してからご使用ください。
- 雨天等の場合、延期になる場合があります。
お願い
メータボックスの上に車両や物が置いてあったり、犬を近くにつないでありますと交換作業の支障となりますので、作業しやすいように水道メータの周辺を整理していただきますよう、ご協力をお願いいたします
ご注意
取替作業の際、家屋内の給水栓(蛇口)等の修繕の斡旋や浄水器の販売などをすることはありません。悪質な業者にご注意ください。
-
水道課給水担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎1階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-577-8135
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2021年3月31日