排水設備(水洗化)工事の流れ
排水設備(水洗化)工事の流れ
1 工事の申し込み
依頼者は「鴻巣市下水道排水設備指定工事店」(以下「指定工事店」)に見積り依頼、または工事の申込をします。
2 現地調査・見積り
指定工事店が現地調査をして、見積りを行います。
施工方法や費用、支払い条件など十分に打合せを行い、工事契約をします。
3 工事の確認申請
指定工事店は工事の確認申請書を作成し、市に提出します。
(指定工事店が必要書類を作成し、依頼者の代行をします)
4 確認書の交付
市は、申請書をもとに、施工方法等が基準に合い、適正かを審査し、工事の許可をします。
5 工事の施工
指定工事店が工事に着手します。
工事はトイレ・台所・浴室などの排水口から公共ますまでの間の排水管やますの新設や、既設ます等の手直しを行います。
工事に必要な日数は、一般住宅の場合で2~3日程度です。そのうち、トイレが使用できないのは半日程度です。
6 工事完了届の提出
工事完了後、指定工事店より工事完了届が市に提出されます。
7 工事完了の検査
市は、工事完了届により完了検査をします。
完了検査は、確認申請書どおりに工事が行われたかどうかを調べるものです。
完了検査のときに不備等がある場合は、工事の手直しを指定工事店へ指示します。
8 使用開始届の提出
申請者(依頼者)は、下水道使用開始届を市に提出します。
指定工事店が代理で提出することがありますので、ご確認ください。
9 工事費の支払
依頼者は、指定工事店に工事費を支払います。
瑕疵(かし)担保期間
工事不良が原因で発生した事故は、検査合格後1年は施工者が無償で修理します。
鴻巣市下水道排水設備指定工事店
鴻巣市下水道排水設備指定工事店については、下記のリンク先をご覧ください。
-
下水道課普及促進担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎1階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-577-8462
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2021年7月12日