本文
予防接種法等の改正により、令和5年度の1年間(令和6年3月31日まで)は、自己負担なく接種が可能となりました。また、コロナワクチンの有効性の持続期間や、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防等を考慮し、重症者を減らすことを目的に、次のとおり接種を実施していくとの指針が国から示されました。市では、この指針をもとに医師会等と調整を行い、接種スケジュール等を決定します。詳細が決定次第、ホームページ等でお知らせします。
なお、令和4年秋開始接種(12歳以上)を希望する方で、令和5年春開始接種の対象(65歳以上の高齢者、5歳以上で基礎疾患のある方、医療従事者等)とならない方は、5月7日で接種が一旦終了となりますので、早めの接種をお願いします。
※各種接種における詳細は、接種場所・接種スケジュールの各ページをご覧ください。
ワクチンの種類 | 対象 | 対象者数 | 接種者数 | 接種率 |
---|---|---|---|---|
オミクロン株対応2価ワクチン | 12歳以上 | 106,640人 | 59,265人 | 55.6% |
従来株1価ワクチン(1回目) | 12歳以上 | 106,640人 | 100,758人 | 94.5% |
従来株1価ワクチン(2回目) | 12歳以上 | 106,640人 | 100,349人 | 94.1% |
従来株1価ワクチン(3回目) | 12歳以上 | 106,640人 | 82,839人 | 77.7% |
従来株1価ワクチン(4回目) | 12歳以上 | 106,640人 | 36,438人 | 34.2% |