本文
【結果公表】鴻巣市立地適正化計画(案)の意見公募について
案件名 |
鴻巣市立地適正化計画(案)に係る意見公募 |
募集期間 | 令和6年6月18日(火曜日)から7月17日(水曜日)まで【必着】 |
担当課 | 都市計画課 |
募集の趣旨
立地適正化計画は、人口減少・少子高齢化社会においても持続可能な都市づくりを図るため、居住機能や医療・福祉・商業等の都市機能を適正な場所に誘導・集約していく「コンパクトなまちづくり」と「地域公共交通ネットワーク」を連携させ、「コンパクト・プラス・ネットワーク」の実現を目指す計画です。
本市においても、持続可能なまちづくりの実現のため「鴻巣市立地適正化計画」を策定しますことから、計画(案)について、皆さんの意見を募集します。
本市においても、持続可能なまちづくりの実現のため「鴻巣市立地適正化計画」を策定しますことから、計画(案)について、皆さんの意見を募集します。
募集期間
令和6年6月18日(火曜日)から令和6年7月17日(水曜日)まで【必着】
閲覧方法
市のホームページに掲載するほか、以下の場所で公表します。
・都市計画課(本庁舎2階)
・情報コーナー(市役所本庁舎1階ロビー)
・両支所
・各公民館
・都市計画課(本庁舎2階)
・情報コーナー(市役所本庁舎1階ロビー)
・両支所
・各公民館
意見を提出できる方
以下のいずれかに該当する方
・市内に住所を有する個人
・市内で事業その他の活動を行う個人又は法人その他の団体
・市内に通勤し、又は通学する個人
・本市に対して納税義務を有するもの
・本事案に利害関係を有するもの
・市内に住所を有する個人
・市内で事業その他の活動を行う個人又は法人その他の団体
・市内に通勤し、又は通学する個人
・本市に対して納税義務を有するもの
・本事案に利害関係を有するもの
提出方法
本ページまたは閲覧場所に備えの意見書に、個人の場合は住所、氏名及び連絡先を、法人その他の団体にあっては事業所等の所在地、名称、連絡先及び代表者の氏名を明記し、次のいずれかの方法により提出してください。なお、電話によるご意見は受理いたしませんのでご了承ください。
1.持参
平日8時30分から17時15分までに、鴻巣市役所都市計画課(本庁舎2階29番窓口)へ持参
2.郵送
〒365-8601 鴻巣市中央1-1
鴻巣市都市建設部 都市計画課 計画担当 宛
3.Fax
048-577-8464
鴻巣市都市建設部 都市計画課 計画担当 宛
4.電子メール
tosikei@city.kounosu.saitama.jp
メールの件名は「立地適正化計画意見」としてください。
1.持参
平日8時30分から17時15分までに、鴻巣市役所都市計画課(本庁舎2階29番窓口)へ持参
2.郵送
〒365-8601 鴻巣市中央1-1
鴻巣市都市建設部 都市計画課 計画担当 宛
3.Fax
048-577-8464
鴻巣市都市建設部 都市計画課 計画担当 宛
4.電子メール
tosikei@city.kounosu.saitama.jp
メールの件名は「立地適正化計画意見」としてください。
その他
・ご意見は日本語でご記入ください。
・匿名、口頭(電話を含む)での応募はできません。
・提出されたご意見に対する個別の回答は行いません。
・ご意見の要旨をホームページ等で公開させていただく場合があります。
・個人情報については、本件以外の目的には使用しません。
・匿名、口頭(電話を含む)での応募はできません。
・提出されたご意見に対する個別の回答は行いません。
・ご意見の要旨をホームページ等で公開させていただく場合があります。
・個人情報については、本件以外の目的には使用しません。