令和5年二十歳のつどいを開催します
令和5年二十歳のつどい(2023年1月)の開催について
新型コロナウイルス感染症の影響により、令和5年二十歳のつどいの開催方法等について、二十歳のつどい実行委員会にて検討した結果、次のとおり出身中学校を単位として3回に分けて開催することになりました。
受付時の検温及び手指消毒の実施、座席間隔の確保、時間の短縮等感染症対策を徹底しての開催となります。
今後の感染拡大状況等により、式の内容が変更になる場合がございます。ホームページにて随時更新をしてまいりますので、ご確認くださるようお願いいたします。
期日
令和5年1月8日(日曜日)
会場
鴻巣市文化センター クレアこうのす 大ホール
鴻巣市中央29-1
開催時間
開催時間 | 対象中学校 |
第1回 10時00分から10時45分 (受付開始 9時30分) |
赤見台中 吹上中 吹上北中 |
第2回 12時30分から13時15分 (受付開始 12時00分) |
鴻巣西中 鴻巣南中 川里中 |
第3回 15時00分から15時45分 (受付開始 14時30分) |
鴻巣中 鴻巣北中 |
※各回の終了時間は変更となる場合があります。
※中学校単位で対象者を分けたため、該当しない方(市外中学校に進学した方等)は、いずれかの式典にご参加ください。
対象
平成14年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方。
案内通知の送付
対象者のうち、令和4年11月15日現在に鴻巣市に住民登録のある方へは令和4年12月上旬までに案内通知を送付いたします。
万が一お手元に届かない場合や、市外に転出された方で本市の二十歳のつどいに出席を希望される方は、下記担当までご連絡ください。
※式典当日は案内通知を持参の上、お越しください。
二十歳のつどいに出席される皆さまへのお願い
1 式典当日はマスクの着用をお願いいたします。
2 発熱や体調不良の方は参加をご遠慮ください。
受付時に検温及び手指消毒を実施します。(37.5度以上の発熱の方は入場できません。)
3 会場や周辺では密にならないようにしてください。
4 会場では座席を1席ずつ空けて着席してください。
5 会場内では、会話は控えてください。
その他
お車でお越しの方は、陸上競技場、総合体育館の駐車場をご利用ください。クレアこうのすの駐車場は、送迎用の一時停止のみです。
担当
鴻巣市教育委員会生涯学習課 生涯学習担当
電話 048-544-1216(直通)
よくあるご質問
Q. 鴻巣市から転出してしまったのですが、鴻巣市の二十歳のつどいに出席することは可能ですか。
A. 鴻巣市外に在住の方でも、本市の二十歳のつどいにご出席いただけます。
案内通知を送付いたしますので、教育委員会生涯学習課(電話 048-544-1216)へ
氏名、生年月日、案内通知の送付先の住所・郵便番号、連絡先をお伝えください。
他の対象者の方と同様に案内通知を送付いたします。
Q. 現在鴻巣市内に居住していますが、以前居住していた市区町村の式典に出席したいのですが。
A. 他市区町村の式典への出席については、参加を希望される市区町村の式典担当部署へご連絡ください。
なお、本市の二十歳のつどい出席対象者の方には一律に案内通知を送付いたしますが、欠席の連絡は不要です。
Q. 二十歳のつどい対象者に該当するのですが、案内通知が届きません。
A. 案内通知については、12月上旬までに対象者の住民票に記載されている住所へ一律に送付いたします。
万一お手元に届いていない場合は、 大変お手数ですが教育委員会生涯学習課(電話 048-544-1216)までご連絡ください。
Q .案内通知を紛失してしまいました。
A. 当日、受付にて氏名・住所をお伝えください。確認後、会場にお入りいただけます。
Q.二十歳のつどい当日に欠席しました。記念品はもらえますか。
A.二十歳のつどい当日に欠席された方も、生涯学習課で記念品の引き換えを行っております。
案内通知をお持ちのうえ、市役所本庁舎3階生涯学習課までお越しください。
-
生涯学習課生涯学習担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎3階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-542-1930
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2023年1月11日