新型コロナウイルス感染症対策
人との接触を8割減らす、10のポイント
4月22日、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議により、「人との接触を8割減らす、10のポイント」が示されました。これは日常生活の具体的な見直しについてイラスト化したものです。
皆さんも参考にしていただき、さらなる感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
注釈「(概要)新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」より
人との接触を8割減らす、10のポイント(PDF:994.4KB)
3つの密を避けましょう
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、咳エチケットや手指衛生等に加え、「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けるようお願いいたします。
出典:首相官邸ホームページ
家庭内でご注意いただきたいこと
もし、ご家族に新型コロナウイルス感染症が疑われる人がいる場合、同居のご家族は次の8つのポイントに注意してください。
- 部屋を分けましょう
- 感染者のお世話はできるだけ限られた方で
- マスクをつけましょう
- こまめに手を洗いましょう
- 換気をしましょう
- 手で触れる共有部分を消毒しましょう
- 汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう
- ゴミは密閉して捨てましょう
ご本人は外出を避けてください。ご家族、同居されている方も熱を測るなど、健康観察をし、不要不急の外出は避け、特に咳や発熱などの症状があるときには、職場などに行かないでください。(厚生労働省チラシより抜粋)
-
健康づくり課健康管理担当
〒365-0032
埼玉県鴻巣市中央2-1(鴻巣保健センター内)
電話:048-543-1561
ファックス:048-543-5749
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2020年11月24日