消費生活相談員出張講座
消費生活相談員出前講座は、鴻巣市消費生活センターの相談員が専門的な知識をもとに鴻巣市で多い相談事例などをまじえてお話しする講座です。
対象
10人以上の集まり
費用
ご相談ください。
所要時間
1時間~1時間30分程度
会場の手配
申し込みされる団体で手配をお願いします。
申込方法
次の書類を自治文化課に提出してください。
鴻巣市消費生活相談員出張講座受講申込書(PDF:92.3KB)
お問い合わせ
やさしさ支援課・消費生活担当(内線3420)
ひなずきんとは?
鴻巣市くらしの会会員の方が考案した「ひなずきん」は、災害時に避難生活で活用できる物ばかりを材料に作成する避難用ずきんです。
「避難」と、「ひな人形と花の街鴻巣」の「ひな」から「ひなずきん」と命名されました。
バスタオルに下着やTシャツなどを並べ、縦半分に折りざっくり手縫いし、首元を結ぶスカーフをつければできあがり!
いざというときのために、一人に一つずつ用意しませんか?
-
やさしさ支援課
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎4階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-577-8466
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2021年3月25日