コウノトリ飼育施設建設工事
コウノトリ飼育施設が完成しました!
内観写真
コウノトリの里づくり事業は、本市にとって貴重な財産である水と緑に恵まれた豊かな自然環境を未来に引き継いでいくために、市名の由来の一つともいわれ市民にとってなじみの深い「コウノトリ」を自然と共存する持続可能なまちづくりのシンボルとして、本市の大きな特長である首都圏有数の豊かな自然環境の保全・再生やこの特長を活かした地域振興について、市民や事業者、学校などと連携した施策展開を図り、コウノトリとの共生による、人にも生きものにもやさしい「コウノトリの里」の実現を目指すものです。
市では、昨年度末に完成したこのコウノトリ野生復帰センターを拠点とし、コウノトリの里づくりをさらに推進していきます。
◆飼育施設の概要
場 所 : 鴻巣市明用地内(コスモスアリーナふきあげ敷地内)
敷地面積 : 2678.10平方メートル
名称 |
機能 |
||
展示場 |
観察・展示スペース |
ガラス越しにコウノトリを観察 |
|
トイレ・多機能トイレ |
男女兼用、各1室 |
||
事務所 |
事務室 |
|
|
調理室 |
餌の調理・保管 |
||
診察・ふ卵・検卵室 |
診察・人工ふ化設備 |
||
隔離室 |
衰弱している個体の経過観察、検疫室 |
名称 |
機能 |
ケージ1(138平方メートル) |
公開ケージ、天井開閉式 |
ケージ2(113平方メートル) |
公開ケージ |
小ケージ(3室) |
緊急時に使用(鳥インフルエンザ等) |
追い込み(2室) |
捕獲時に使用 |
◆施設の特色
飼育施設ではコウノトリの見学ができるほか、コウノトリの里づくりを推進する拠点として様々な情報発信を行っていきます。
◆工事の進捗率
100% (令和3年3月末現在)
令和3年4月2日撮影(完成)
令和3年3月1日撮影
令和3年2月17日撮影
令和3年1月25日撮影
令和3年1月4日撮影
令和2年12月16日撮影
令和2年11月25日撮影
令和2年11月11日撮影
令和2年11月4日撮影
令和2年10月28日撮影
令和2年10月7日撮影
令和2年9月16日撮影
令和2年9月9日撮影
令和2年8月11日撮影
令和2年8月5日撮影
令和2年7月29日撮影
令和2年7月8日撮影
地図情報
-
環境課コウノトリの里づくり担当
〒369-0135
埼玉県鴻巣市明用632(鴻巣市コウノトリ野生復帰センター)
電話:048-594-6311
ファックス:048-594-6588
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2021年6月14日