鴻巣市消防団の活動
消防団の活動紹介
女性消防分団が消防団の活動状況を紹介します。
令和元年度防災学習センター催し物への協力 (PDF:594.1KB)
消防団の主な活動状況(令和元年度)
月日 |
行事 |
4月6日 4月28日 5月26日 6月2日 6月9日 6月16日 7月13日 9月29日 11月3日 1月12日 |
辞令交付式(埼玉県央広域消防本部) 消防団分団長・新人団員研修(埼玉県央広域消防本部) 消防団団員研修・第1回(埼玉県央広域消防本部) 消防団団員研修・第2回(埼玉県央広域消防本部) 消防団団員研修・第3回(埼玉県央広域消防本部) 消防団団員研修・第4回(埼玉県央広域消防本部) 荒川北縁水防事務組合水防訓練(熊谷市) 鴻巣市総合防災訓練に参加(鴻巣市役所) 消防団特別点検(埼玉県消防学校屋外訓練場) 出初式(鴻巣市役所駐車場) |
消防団の活動
平常時
1 火災予防広報
2 警備警戒活動
3 教育訓練活動
4 機械器具等の点検等
災害時
1 火災(建物火災、林野火災、車両火災等)
2 風水害(台風、集中豪雨、洪水等)
3 地震災害
4 崖くずれ、山くずれ、地すべり等
この他にも、人命救助、避難誘導、救急救助等に加えて、警察業務に対する協力要請による活動もあります。
主な消防団行事
月 |
行事名 |
内容 |
4月 |
消防団辞令交付式 |
昇格団員・新人団員の辞令交付式 |
5~6月 |
消防団団員研修 |
訓練礼式・号令調整訓練・服装点検の団員訓練 |
7月 |
荒川北縁水防訓練 |
3市(鴻巣、熊谷、行田)合同の水防訓練 |
8~1月 |
普通救命講習 | 普通救命の資格取得講習 |
9月 |
鴻巣市総合防災訓練 |
防災訓練への協力 |
12月 |
消防団特別点検 |
消防操法や服装・消防自動車点検の来賓等へのお披露目 |
1月 |
消防団出初式 |
閲団・分列行進を行い、士気の高揚を図る |
-
危機管理課
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館2階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-542-9818
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2019年12月26日