あたご児童センター
所在地
鴻巣市原馬室3460-1
電話
048-543-2665
ファックス
048-543-2653
【重要なお知らせ】
児童センターのイベント(催し・講座)の一部につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期及び中止となることがあります。
ご協力をお願いいたします。
詳細は下記リンク先のページをご覧ください。
あたご児童センターのご案内
あたご児童センターはあたご公民館に併設された施設です。
乳幼児(未就学児)と保護者の遊び場や交流の場、小・中・高校生の遊び場としてもご利用いただいております。
あたご児童センター行事と催し物
- 子育てサロンPooh(ぷー)
毎月第一木曜日10時~11時 あたご児童遊戯室にて手遊び・読み聞かせ・布絵本・フエルトシアターなど(地域ボランティアと児童厚生員が実施)お友達づくりにもお役立てください。
季節の行事を取り入れた、催し物なども開催しています。 - 子育てサロンおひさま
火曜日~金曜日 1ヶ月に15日程度 9時30分~12時30分
併設のあたご公民館でも、子ども向け講座あたご児童センターのご案内があります。.
鴻巣市ひなちゃん子育て応援基金
令和3年度、「鴻巣市ひなちゃん子育て応援基金」を活用し、児童センターの図書を購入しました。図書は人気の絵本やコミック、児童書などなど!
ぜひ、遊びに来てね♪
施設案内
各部屋のご案内
体育遊戯室
大型ブロック、輪投げ、おままごとセット、オセロ等、たくさんのおもちゃを用意してあります。(事務室までお声がけください。)
児童図書館
本を読んだり、学習したり、静かに過ごすお部屋です。
絵本やマンガ、図鑑などもあります。
児童集会室
会議や工作などで使用される部屋です。
児童集会室と絵画工作室は事前申込みが必要です。
お知らせ
利用時間と注意
開館時間
午前9時から午後5時まで
休館日
毎週月曜日(祝日にあたるときは、翌日も休館)及び祝祭日(ただし、日曜日にあたるとき及びこどもの日を除く)年末年始
児童センターの約束
1.児童センター利用名簿に名前を記入してから利用しましょう。
2.児童センターにある本や遊び道具は大切に使いましょう。
3.児童センター内では、さわいだり、ふざけてりしてけがをしないように遊びましょう。
4.児童センター内での飲食はやめましょう。
5.各自ごみは、持ち帰りましょう。
6.幼児の利用は、必ず保護者同伴でお願いします。
-
あたご公民館・あたご児童センター
〒365-0043
埼玉県鴻巣市原馬室3460‐1
電話:048-543-2665
ファックス:048-543-2653
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2022年7月7日