幼児教育・保育の無償化申請書類
幼児教育・保育の無償化を受けるには、施設等利用給付認定を受ける必要があります。
「子育てのための施設等利用給付認定申請書」にてご申請ください。
また、施設を通してや郵送にてご申請する場合には、「本人確認書類」の提出もお願いします。
子育てのための施設等利用給付認定申請書(WORD:34KB)
【記入例】子育てのための施設等利用給付認定申請書(WORD:56.8KB)
2号認定または3号認定の申請をする場合には、父母それぞれの保育を必要とする証明の提出が必要になります。必要な書類をご準備の上、申請書に添付して申請してください。
※就労証明書の様式につきましては、「企業向けページ(就労証明書様式について)」からダウンロード可能です。
すでに施設等利用給付認定を受けていて、届出事項や認定事項に変更が生じた場合や認定の変更(1号認定から2号認定への変更等)をする場合は、「施設等利用給付認定変更届」と変更内容に応じた書類の提出が必要です。
「令和2年度給付認定期間中の届出事項等について」を参考にしていただき、提出をお願いします。
令和2年度給付認定期間中の届出事項等について(WORD:57KB)
幼児教育・保育の無償化の概要については下記のリンクよりご参照ください。
-
保育課保育担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館1階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-542-9818
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2021年9月3日