鴻巣市立つつみ学園
児童発達支援センター「つつみ学園」についてご案内します。
つつみ学園は、市内に住所を有する、就学前の心身の発達に遅れのある幼児(おおむね3歳前後から)に対して保育・療育を行い、基本的生活習慣を身につけ、社会生活への適応性を高め、後の学校教育等の基礎となる心と体を育てていく通園施設です。 入園を希望する幼児の保護者は、保育課こども発達支援担当にお問い合わせください。
つつみ学園入園手続き
つつみ学園の入所選考は、「通園調整に関する基準」に基づき、調整会議において協議します。先着順ではなく、入所選考時に合計指数を参考にして選考します。
鴻巣市立つつみ学園入園手続きの流れ(PDF:147.1KB)
鴻巣市立つつみ学園通園調整に関する基準(PDF:160.1KB)
令和5年度年度当初受付
令和4年度4月から入所を希望する児童の通園申請を受け付けます。
- 申込締切日・場所
令和5年2月28日(火曜日)締切
平日8時30分から17時15分までに、保育課に申込書類を提出してください。 - 申込書類
・鴻巣市立つつみ学園通園申請書
・通所受給者証の写し(申請中の方はお申し出ください)
・障害者手帳(お持ちの方のみ) - 注意事項
・事前に保育課にお問い合わせのうえ、必ず見学を済ませてください。
・見学をご希望の方は、保育課にご連絡ください。
交通
JR高崎線鴻巣駅西口より徒歩10分
〒365-0054 鴻巣市大間829-3
電話 048(541)0169
ファックス 048(541)0169
1日の活動状況
時間 | 流れ | 内容 |
10時 | 朝のあつまり | 手遊び、うた、楽器、お遊戯 |
10時 | 設定指導 | リズム、描画、製作 |
11時20分 | 給食 | 手作り給食 |
12時30分 | 午睡 | 衣服の着脱の指導 |
14時20分 | 目覚め | 目覚め |
14時20分 | おやつ | 手作りおやつ |
15時 | 降園 | 降園 |
指導内容
流れ | 内容 |
生活習慣の自立を促す。 | トイレットトレーニング 、衣服の着脱 、食事・歯みがき指導等 |
集団生活を通して社会性を養う。 | 交流保育 、園外保育 |
表現する楽しみを知る。 | 製作、描画、手あそび、うた、リズム、お遊戯、楽器あそび等 |
言語、技能の訓練 |
つくしんぼ教室 (原則として親子で参加月2回、第2・第4火曜日) 臨床心理士による個人面接、グループ面接 |
言語、技能の訓練 | 音楽療法を取り入れたリズムあそび |
上記のように、必要に応じて個別指導をしています。
個別指導の詳しい内容については、つつみ学園にお問い合わせください。
保育課 つつみ学園 電話541‐0169
-
保育課こども発達支援担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館1階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-542-9818
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年3月31日