あたご公民館
所在地
原馬室3460‐1
電話
543‐2665
ファックス
543-2653
利用時間等
午前9時から午後9時30分
図書室、貸出は午後5時まで
児童センター 午後5時まで
休館日
毎週月曜日(休日のときは翌日も)
祝祭日(日曜日、こどもの日を除く)
12月29日から1月3日
利用申込
令和2年4月1日より「公共施設案内・予約システム」による受付を開始しました。
利用方法や申込みの流れなどの詳細は、以下のページをご覧ください。
利用方法や申込みの流れなどの詳細は、以下のページをご覧ください。
また、公民館・生涯学習センターでは、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた運営を行っています。詳細は以下のページをご覧ください。
主な施設
児童センター及び学童保育室を併設し次の施設があります。
講座室・会議室・ステージのついた小ホール・図書室・体育室・調理実習室・絵画工作室
料金表
令和2年4月1日の利用分から施設使用料を改定しました。
部屋の区分 |
現行使用料 |
改定後使用料 |
会議室 |
200円 |
300円 |
相談室・研修室 |
100円 |
150円 |
講座室A |
100円 |
150円 |
講座室B |
100円 |
100円 |
小ホール |
200円 |
300円 |
調理実習室 |
200円+1回100円 |
200円+1回100円 |
和室 |
100円 |
150円 |
体育室 |
300円 |
600円 |
児童集会室(児童センター) |
100円 |
150円 |
絵画工作室(児童センター) |
100円 |
200円 |
区分 |
使用料 |
ピアノ |
1回100円 |
陶芸窯、素焼き |
1回2,500円 |
陶芸窯、本焼き |
1回4,000円 |
備考
1.構成員の過半数が鴻巣市内に在住でない者又は市内在勤・在学でない者である団体の使用料は、当該使用料の2倍の額となります。
2.利用時間が1時間以内であるとき、又はその時間に端数が生じたときは、1時間となります。
3.附属設備の使用料は変更ありません。
地図情報
-
あたご公民館・あたご児童センター
〒365-0043
埼玉県鴻巣市原馬室3460‐1
電話:048-543-2665
ファックス:048-543-2653
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2022年1月27日