おすすめスポット(公園)
公園で遊ぼう!
鴻巣市には、たくさんの公園があります。
そのなかから、みんなが楽しく遊べる、おすすめの公園を紹介(しょうかい)します。
家族(かぞく)やお友達といっしょに、みんなで遊びに行こう!
上谷総合公園(かみやそうごうこうえん)
公園の場所:鴻巣市上谷(かみや)707
鴻巣市の南東部(なんとうぶ)にあり、広さは16ヘクタール(160,000平方メートル)もあります。
大きな複合遊具(ふくごうゆうぐ)、夏に水遊びができる親水広場(しんすいひろば)があります。また、バスケットボールの3on3(スリーオンスリー)のコートや、スケートボードができるスケートパークもあります。
【説明】複合遊具は、すべり台やアスレチックなどがひとつになった遊具のことをいいます。
【注意】 スケートパークは、お金がかかるので、おうちのひとに相談(そうだん)してね。
上谷総合公園の複合遊具
3on3ができるバスケットボールコート
スケートパーク
水遊びができる親水広場
せせらぎ公園(せせらぎこうえん)
公園の場所:鴻巣市中央(ちゅうおう)28-1
鴻巣市のほぼ中央にあり、鴻巣市役所とクレアこうのすの間にあります。
春から夏にかけて小川に水が流れ、水遊びができたり、大きな複合遊具(ふくごうゆうぐ)があります。
せせらぎ公園の噴水(ふんすい)
水遊びができる小川
複合遊具
川里中央公園(かわさとちゅうおうこうえん)
公園の場所:鴻巣市関新田(せきしんでん)1780-1
この公園は、鴻巣市の北東部(ほくとうぶ)にあります。
ロープを登って遊べるザイルクライミングや、広い芝生(しばふ)広場があります。
ザイルクライミング
複合遊具
荒川パノラマ公園(あらかわパノラマこうえん)
公園の場所:鴻巣市大芦(おおあし)1366
鴻巣市の北西部(ほくせいぶ)、荒川の土手(どて)の上にある公園です。
木と木の間をすべりおりるローラーすべり台(だい)や、ターザンロープ、夏に水遊びができるジャブジャブ池があります。
ローラーすべり台
複合遊具
ジャブジャブ池
公園で遊ぶときの注意(ちゅうい)
公園は、赤ちゃんから高齢者(こうれいしゃ)までたくさんのひとがいます。公園で遊ぶときには、つぎのことに注意(ちゅうい)しましょう。
・遊具(ゆうぐ)は、ゆずりあって遊びましょう。
・自転車は、決められた場所にとめて、公園の中ではのらないようにしましょう。
・まわりのひとにぶつかると危(あぶ)ないものを投(な)げたり、蹴(け)ったりして遊ぶのはやめましょう。
・おとしものやわすれものに気をつけましょう。
いま、かぜやインフルエンザ、そして新型コロナウイルスによる感染症(かんせんしょう)が流行しています。
遊んでいる間は、できるだけマスクをつけ、おともだちやほかのひとと近(ちか)づきすぎないようにしましょう。そして、家に帰ったら、必ず手洗いとうがいをして、病気にかからないようにしましょう。
-
都市計画課公園緑地担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎2階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-577-8464
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2022年1月26日