にこのすマルシェ<にこまる>
にこまるチラシ(おもて) (PDF:2.5MB) にこまるチラシ(うら) (PDF:3.3MB)
特典付きのチラシを配布しています。
当日使えるサービス券や翌日以降に使えるサービス券、プレゼント引換券など、お得なチケット付きのチラシを公共施設で配布しています。
にこのすマルシェ(にこまる)とは
にこのすマルシェ(にこまる)は、たくさんの人に「花を身近に」感じてもらおうと、女子栄養大学と日本薬科大学の学生7名が参加する「HANA・NOSUワークショップ」で意見交換を重ねながら、遊び心とアイデアの詰まったマーケットイベントとして企画しました。
食にも、体験にも、もちろん販売にも、たくさんのお花が散りばめられています。
ぜひ遊びに来てください。
HANA・NOSUワークショップのメンバーと無印良品エルミ鴻巣店の店長
(第2回ワークショップでの記念写真)
HANA・NOSUワークショップとは
鴻巣市との間で「地場産業の振興等に関する包括連携協定」を締結する女子栄養大学と日本薬科大学の学生が集まり、「地場産業の花を生かした地域の魅力創出=はな」「にぎわいと交流の拠点施設の活用=のす」をテーマにワークショップを開催しています。
両大学には、にこのすで提供する地場産品を使用したメニュー研究にも協力いただいており、令和4年度は鴻巣産の野菜を使ったメニューの考案に取り組んでいます。
学生の自由な発想が、地域産業の活性化による地域経済の好循環を促し、彩りとにぎわいのある魅力的なまちづくりが大きく進んでいくことを期待しています。
HANA・NOSUワークショップの様子は、かわら版をご覧ください。
令和4年度第1回HANA・NOSUワークショップかわら版 (PDF:780.9KB)
令和4年度第2回HANA・NOSUワークショップかわら版 (PDF:881.7KB)
分野 |
暮らし・安全 |
---|---|
内容 |
フラワーマルシェ生産者さんが季節のお花やガーデニング雑貨を販売します。 ハンドメイド品などの販売無印良品の商品や手作り品を販売します。 体験型ワークショップ 花をテーマにした各種ワークショップが楽しめます。 キッチンカーの出店 市内の店舗を中心としたキッチンカーが市役所駐車場に出店します。 |
日程 | 日曜日 10:00~15:00 |
場所 | にぎわい交流館(にこのす) 駐車場は市役所駐車場をご利用ください。 |
関連画像 |
|
備考 | 埼玉県ふるさと創造資金活用事業 |
申込 |
|
包括連携協定 | |
問い合わせ先 |
総合政策課シティプロモーション担当 |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年11月10日