「市民の日」記念事業のお知らせ
市民の日記念事業をお知らせします
市の歴史を振り返り、愛着と誇りをもち、さらには将来を思い描く日として、鴻巣市・吹上町・川里町の1市2町が合併した10月1日を「市民の日」としています。市民の皆さんに「ふるさと鴻巣」を楽しんでいただけるよう、次のとおり実施します。
小中学校の給食で「市民の日」記念献立を提供
市内小中学校の給食にて埼玉・鴻巣産の食材を使用した「市民の日」記念献立を提供します。
小学校
令和3年10月5日(火曜日)鴻巣地域11校、共和小
令和3年10月12日(火曜日)吹上地域4校、川里地域2校、田間宮小
記念献立(予定) | 埼玉県産・鴻巣産食材 |
---|---|
川幅風うどん、肉汁うどんの汁、小松菜のおろし煮、 ひなちゃんの卵焼き、牛乳、お祝いデザート |
ねぎ、豚肉、小松菜 大根、牛乳等 |
中学校
令和3年10月8日(金曜日)市内全中学校
記念献立(予定) | 埼玉県産・鴻巣産食材 |
---|---|
川幅風うどん、肉汁うどんの汁、小松菜のおろし煮、 ひなちゃんの卵焼き、牛乳、梨 |
ねぎ、豚肉、小松菜 大根、牛乳、常光梨 等 |
問い合わせ:中学校給食センター(543-5333)
こうのすシネマの映画鑑賞料金を助成
期間
令和3念11月1日(月曜日)~令和4年1月31日(月曜日)
内容
500円で映画鑑賞ができます
(注意)・3D作品はプラス400円、特別興行等対象外の作品があります。
・実施期間中に公開される作品の【前売券・ムビチケカード】はいかなる理由で
あろうとご返金できません。
条件
市民カード等を提示(期間中は何度でも利用可能)
問い合わせ
生涯学習課(内線3340)
コミュニティバス「フラワー号」の無料運行
「フラワー号」の全コースの運賃が無料となります。
この機会にぜひご利用ください。
運賃が無料となる期間
令和3年12月25日(土曜日)、26日(日曜日)の2日間
問い合わせ
自治振興課 防犯・交通担当(内線3115)
SDGs普及促進 わたしたちのまちの未来 みんなで一緒に考えよう!
「市民の日」をきっかけに、これからのまちづくりに向けて市民の皆さんも一緒にSDGsの取組について考えてみませんか。
今自分が取り組んでいるSDGsの内容や思い、これから自分がどのように行動するかの宣言を募集します。 ご協力いただいた方のうち先着50人に記念品をプレゼントします。
SDGsとは
SDGs(持続可能な開発目標)とは、「誰一人取り残さない」持続可能な社会を目指す世界共通の目標で、世界中にある環境問題や差別、貧困、人権問題といった課題を、2030年までに解決していくために17の目標が設定されています。
応募期間
令和3年11月1日(月曜日)から11月30日(火曜日)
募集内容
住所、氏名、ニックネーム(広報等掲載用)、年齢
SDGsへの取組や思い、行動宣言を記載し、SDGsのいずれかのゴール番号と一緒にご自身が写った写真を添付
応募方法
メール、郵送、持参
問い合わせ
総合政策課企画担当
365-8601 鴻巣市中央1-1 048-541-1321(内線2238)
-
総合政策課企画担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館2階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-543-5480
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2021年10月22日