令和4年度第1回消費生活セミナー「成年年齢引き下げ!~18歳になったら気を付けること~」
「成年年齢引き下げ!~18歳になったら気を付けること~」
民法改正により、2022年4月1日から、成年年齢が18歳に引き下げられました。
消費生活においては、親の保護がなくなった契約に不慣れな新成人をねらう悪質な業者がいます。
「どんなことでトラブルになりやすいの...?」
「何に気をつけたらいいの...?」
と様々な心配があると思います。知識を得て消費者トラブルを未然に防ぎましょう!
日時
8月23日(火曜日) 10時00分~11時30分
場所
鴻巣市文化センター(クレアこうのす) 大会議室
対象
成年年齢を迎える学生、またはその家族などどなたでもご参加ください。
(市内在住・在勤・在学の方)
定員
40名程度
講師
鴻巣市消費生活センター 消費生活相談員
参加費
無料(手話通訳あり)
申込み
8月16日(火曜日)17時15分までに以下のいずれかの方法よりお申し込み下さい。
*電話:048-541-1321(内線3420)
*ファックス:048-577-8466
*市のHP内「電子申請・届出サービス」より申込み
(下記リンク又はQRコードよりページに飛ぶことができます)
→ https://s-kantan.jp/city-kounosu-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=36596
令和4年度第1回消費生活セミナーチラシ(PDF:345.8KB)
消費生活セミナー
市民が「賢い消費者」になることを目指して、生活に密着した講座を実施しています。
過去に実施したセミナー
-
やさしさ支援課
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎4階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-577-8466
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年7月1日