公民館・生涯学習センター総合案内
【11月15日更新】花と緑の都市宣言事業
令和4年11月8日火曜日に開催された、川里生涯学習センター「花と緑の都市宣言事業」の紹介をします。
施設の紹介
施設名 | 所在地 | 電話番号/ファックス | 特徴 |
中央公民館 鴻巣勤労青少年ホーム |
本町3-12-18 | 542-8403 / 543-8002 | |
箕田公民館 | 稲荷町26-32 | 596-0602 / 596-6267 | グランドピアノあり |
笠原公民館 稲穂センター |
笠原791-1 | 541-0261 / 541-0271 | グランドピアノあり |
常光公民館 | 下谷196-1 | 541-2005 / 541-2016 | グランドピアノあり |
あたご公民館 | 原馬室3460-1 | 543-2665 / 543-2653 | グランドピアノあり |
田間宮生涯学習センター | 登戸149 | 596-0137 / 597-2531 | グランドピアノあり |
吹上生涯学習センター | 吹上富士見1-1-1 | 548-4726 / 549-2480 | グランドピアノあり |
川里生涯学習センター | 広田3141-1 | 501-7122 / 569-1184 | |
北新宿生涯学習センター | 北新宿943 | 501-6022 / 501-6023 |
各公民館・生涯学習センター内の施設や使用料等については、下記リンク先のページをご確認ください。
新型コロナウイルスによる制限情報【令和4年3月22日更新】
令和4年3月21日をもって埼玉県に適用されていた「まん延防止等重点措置」が解除となりました。これにより、公民館・生涯学習センターの利用について一部変更となります。
詳細は下記リンク先のページをご確認ください。
【3月22日更新】公民館・生涯学習センターの施設利用にあたっての留意事項
施設の不具合・故障等に関するお知らせ
現在発生している不具合情報です。詳細は下記リンク先をご確認ください。
ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
講座等情報
各公民館・生涯学習センター主催講座に関する情報について、各施設毎に掲載しています。
≪掲載内容≫
●開催案内
●中止のお知らせ
詳細は以下のリンク先のページをご覧ください。
講座への参加にあたっては、以下の点にご協力をお願いいたします。ご協力いただけない場合入館をお断りする場合があります。
≪ご協力をお願いする事項≫
●マスクの着用
●自宅での検温
●「せき」など、風邪症状の方の参加は自粛してください
●入館時の検温、手指消毒
また、一部の講座で「電子申請」による受付を行っています。
詳細は、以下のリンク先よりご確認ください。
利用できる方、利用時間、利用の申請等
詳細につきましては利用の手引きをご確認ください。各施設に問い合わせすることもできます。
施設の利用手続きは公共予約案内、予約システムの利用をお願いします。詳細は下記「公民館・生涯学習センター等予約システムリンク」をご確認ください。
一部の公民館・生涯学習センターには「児童センター」を併設しています
≪「児童センター」を併設している公民館・生涯学習センター≫
●箕田公民館
●笠原公民館
●常光公民館
●あたご公民館
●田間宮生涯学習センター
●吹上生涯学習センター
●川里生涯学習センター
●北新宿生涯学習センター
詳細は下記「児童センター」リンクをご確認ください。
鴻巣市公民館運営審議会
社会教育法第29条第1項の規定に基づき、公民館における各種事業の企画実施につき調査審議します。
ミライロIDの利用について
公民館、生涯学習センターの減免申請時に確認書類として障害者手帳の代わりに「ミライロID」が使用できます。
なお、「ミライロID」は本人確認書類としては使用できません。
-
中央公民館
〒365-0038
埼玉県鴻巣市本町3-12-18
電話:048-542-8403
ファックス:048-543-8002
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年11月15日