【施設の利用について】川里農業研修センター
新型コロナウイルス感染拡大防止にかかる利用上の注意事項
埼玉県の「まん延防止等重点措置」が解除されたことを受け、令和4年3月23日(水曜日)以降は利用人数等の制限が解除となりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、引き続き感染対策へのご協力をお願いいたします。
利用にあたっての注意事項
「調理実習室」「食品加工室」の利用について
・食事の際には黙食を徹底してください。
・洗剤・スポンジ・布巾・雑巾等は、持参してください。
・取り分けを行う際、食器等の使いまわしはご遠慮ください。
使用料金の徴収について
当面の間、申請時ではなく施設利用時に徴収いたします。
その他留意事項
新型コロナウイルス感染拡大防止のための点検表の記入、利用者の記録の作成にご協力をお願いいたします。(記録等は保健所等に提供することがあります。)
「こうのす安心宣言」に基づく施設利用にご協力をお願いします
◎お出かけ前に・・・
○検温しましょう。体調が平常でなければ外出を自粛しましょう。
◎入館される際は・・・
○マスクを着用しましょう。
○サーマルカメラで検温しましょう
○手指消毒を徹底しましょう。
◎利用される際は・・・
○会話は控えめにしましょう
○適切な距離をとりましょう(できるだけ2メートル、最低でも1メートル)
○一定時間ごとに換気しましょう。
公益社団法人全国公民館連合会ホームページに「公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」が掲載されておりますので、参考にご覧ください。
利用される皆様ご自身はもちろんのこと、ご家族や仲間など、大切な人たちのかけがえのない命と健康を守るため、ご理解とご協力をお願いいたします。
-
農政課
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎2階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-577-8464
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2022年3月22日