夏休み親子料理教室
夏野菜をおいしく食べよう!
*7月12日 17時現在すべての会場で定員に達しました。たくさんのお申込みありがとうございました。キャンセルが出た場合は空きが出ることがあります。
大好評!夏休み親子料理教室です。
今年は「夏野菜をおいしく食べよう!」というテーマで、野菜が苦手なお子様にもぜひ参加していただきたい内容です。
夏休みの自由研究にもピッタリ!
今年も感染対策のため定員を縮小して、実施します。
皆さまのご参加、お待ちしております。
ごはん、ピーマンの肉詰め、ポテトサラダ、夏野菜の豚汁、みかんヨーグルト
↓(実施予定献立)
↑令和3年度教室の様子
対象
市内在住の小学生とその保護者(未就学のお子さんは参加できません)
日時及び内容
令和4年7月28日(木曜日)、8月4日(木曜日)10時00分から13時00分
「夏野菜をおいしく食べよう!」
場所
7月28日(木曜日)
鴻巣保健センター、吹上保健センター、箕田公民館、あたご公民館
8月4日(金曜日)
鴻巣保健センター、吹上保健センター、田間宮生涯学習センター、川里生涯学習センター
内容
栄養講話・調理実習・試食
申込
令和4年7月12日(火曜日)9時から開催日1週間前の17時までにWEB申込(各会場先着順)
お申し込みはこちらから↓
https://s-kantan.jp/city-kounosu-saitama-u/reserve/offerList_initDisplay.action
参加費
1人500円(当日集金)
持ち物
参加費、エプロン、三角巾(バンダナ)、マスク、台布巾・布巾(各1枚)、手拭きタオル、
上履き、甘くない飲み物(水分補給として)、筆記用具
注意事項
1.必ず保護者の方と一緒に参加してください。
2.下痢・発熱・腹痛・おう吐などの症状がある方はご遠慮ください。
3.衛生上、爪は短く切って来ていただくようお願いします。
また、調理の際、時計、指輪、マニキュアなどはつけないようお願いします。
4.食物アレルギーがある方は、申込時に入力してください。
5.新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。
・マスクの着用 ・入場時の検温 ・手指消毒 ・試食時の黙食
-
健康づくり課健康増進担当
〒365-0032
埼玉県鴻巣市中央2-1(鴻巣保健センター内)
電話:048-543-1561
ファックス:048-543-5749
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年7月12日