令和4年度・令和5年度の会計年度任用職員の募集
令和4年度・令和5年度の会計年度任用職員登録について
希望する職種・勤務時間や勤務場所を登録し、繁忙期や欠員状況に応じて会計年度任用職員の業務が発生した時点で、登録者の中から選考の上、任用されます。なお、登録をしても必ず就労できるとは限りません。
◆手続きの流れ
(1)担当課へ申込書の提出 → (2)登録台帳登載(2年度間) → (3)欠員等による会計年度任用職員の業務の発生 → (4)担当課が登録台帳から勤務条件が合う方を選考 → (5)担当課から登録者へ連絡(具体的な勤務条件等を提示) → (6)担当課にて面接等による選考 → (7)任用決定
◆登録にあたっての注意事項
・登録期間・・・令和4年度から令和5年度まで
登録した名簿は上記の年度間保管され、会計年度任用職員の職が発生した場合に、担当課が名簿登載者の中から選考の上連絡します。
・任用期間・・・1会計年度内(4月1日から3月31日までの範囲内)再度の任用の場合あり
・採用方法・・・書類、面接による選考
・注意事項
(1)申込書を提出した場合でも必ず任用されるとは限りません。
(2)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方は応募できません。
(3)一般職非常勤の公務員として、地方公務員法に定める服務規定が適用されます。
(4)報酬の他、一定の要件を満たす場合に期末手当、通勤手当相当額等が支給されます。
(5)令和4年1月に発行の広報こうのすに記載の内容とホームページの内容に相違がある場合は、ホームページの内容が最新の情報となります。
◆申込方法
下記の業務等の一覧表から、就労を希望する業務の担当課へ、下記のとおり申込みをしてください。
・一般事務補助業務等を希望の方
職員課へ「鴻巣市会計年度任用職員申込書 (PDF:106.5KB)」を、郵送または持参してください。
提出先 鴻巣市役所職員課 〒365-8601 鴻巣市中央1-1
・一般事務補助業務以外の業務を希望する方
下記の業務等の一覧表のうち一般事務補助業務以外の業務を希望する方は、業務ごとに申込方法が異なるため、表の業務名の下にある「詳細はコチラ」リンクをクリックして担当課の詳細ページへ行き、申し込み方法を確認してください。(リンクがないものは、担当課に直接お問い合わせください。)
◆業務等の一覧(概要)
報酬(時給)額は、令和4年1月時点の参考時給です。
業務名 | 勤務場所 | 基本勤務日 | 基本勤務時間 |
報酬(時給) |
資格要件等 |
担当課 (問い合わせ先) |
一般事務補助等 |
市役所・支所 |
平日 (週3日) (週20時間未満) |
8時30分~17時15分のうち指定された時間 |
981円 |
なし |
職員課 (内線2222) |
各公民館等 |
平日・休日 (週3日) (週20時間未満) |
(日勤)8時30分~17時15分のうち指定された時間 (夜勤)17時15分~21時45分 |
日勤981円 夜勤995円 |
|||
面接相談・就労支援相談・健康管理支援
|
福祉課 |
平日 (週2~3日) (週20時間未満) |
9時~17時 |
面接相談員1,465円 就労支援相談員1,170円 健康管理支援(保健師等)1,495円 |
社会福祉士、精神保健福祉士、福祉相談経験者、保健師等 |
福祉課 (内線2612) |
放課後児童支援 |
放課後児童クラブ (田間宮又は馬室) |
平日・土曜日(年末年始除く)(週5日) |
13時30分~19時 学校休業日7時30分~19時のうち7時間45分以内(シフト制) |
放課後児童支援員資格あり 放課後児童支援員資格なし |
放課後児童支援員、保育士等の資格を有する者、社会福祉学修了者、子育て経験者 |
こども応援課(内線2622) |
平日・土曜日(年末年始除く)(週3日) |
放課後児童支援員資格あり 放課後児童支援員資格な |
|||||
子育て支援 |
子育て支援センター |
平日(週3日) |
8時30分~16時30分のうち6時間(シフト制) |
1,018円 |
保育士 |
こども応援課(内線2624) |
保育 |
公立保育所(園) |
平日・土曜日(年末年始除く)(週5日) |
平日8時30分~17時 土曜日交代勤務・遅番・早番あり(シフト制) |
保育士1,170円 看護師1,465円 准看護師1,170円 |
保育士 看護師 准看護師 |
保育課(内線2641) |
平日・土曜日(年末年始除く)(週3日) |
1,018円 |
保育士 |
||||
公立保育所(園) (時間外保育) |
平日・土曜日(年末年始除く)(週5日) |
平日7時~8時30分・16時30分~19時 土曜日交代勤務あり |
資格あり |
|||
つつみ学園 |
平日(週5日) |
8時30分~17時 |
1,170円 |
保育士 |
||
平日(週3日) |
1,018円 |
|||||
保健予防業務等 |
鴻巣保健センター・吹上保健センター |
原則平日(休日勤務あり) |
8時~17時15分のうち保健事業実施時間
|
保健師2,220円 助産師2,220円 管理栄養士2,220円 看護師1,800円 准看護師1,500円 臨床検査技師1,830円 保育士1,080円 保健予防事務補助1,080円
|
保健師 助産師 管理栄養士 看護師 准看護師 臨床検査技師 保育士 等 |
健康づくり課 (内線2656) |
夜間診療所事務 |
鴻巣保健センター内 | 平日(年末年始を除く)(週2~3日) | 昼9時~12時夜18時30分~22時30分 |
昼1,200円 夜2,000円 |
医療事務資格 |
その他(関連情報リンク)
市教育委員会の会計年度任用職員募集については下記をクリックしてください。
-
職員課
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館2階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-542-9818
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年1月14日