水道事業の概要
(1) 給水区域
鴻巣全域に給水しており、平成28年度末時点の上水道普及率は99.9%です。
(2) 水源の名称及び種別
水源は市内にある21本の井戸と県水(埼玉県営行田浄水場)を取水しており、平成28年度の割合は鴻巣市全域で県水68パーセント・井戸水32パーセントです。
行田浄水場全景
地域別の井戸の深さは下記のとおりです。
- 鴻巣地域12本、深さ約300メートル
- 吹上地域6本、深さ約180メートル
- 川里地域3本、深さ約250メートル
(3)浄水場の名称と位置、配水区域
鴻巣市内には7つの浄水場があり、地域別に見ると以下のとおりです。
- 鴻巣地域南部に馬室浄水場、北部に箕田浄水場、中心部に人形浄水場
- 吹上地域南部に吹上第二浄水場、北部に吹上第一浄水場
- 川里地域中心部に川里浄水場、西部に屈巣浄水場
浄水場の位置図
配水区域
-
水道課施設担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎1階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-577-8135
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2017年7月12日