北新宿児童センター
北新宿生涯学習センター・北新宿児童センター
所在地
鴻巣市北新宿943
電話
048-501-6022
ファックス
048-501-6023
【重要なお知らせ】
児童センターのイベント(催し・講座)の一部につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期及び中止となることがあります。
ご協力をお願いいたします。
詳細は下記リンク先のページをご覧ください。
北新宿児童センターのご案内
北新宿童センターは、北新宿生涯学習センターに併設された施設です。
平日の午前中は、乳幼児(未就学児)と保護者の遊び場や交流の場としてご利用いただいています。午後になると、小学生が加わり、遊具を使用し、思い思いの遊びをするほか、乳幼児とのふれあいも出来る、異年齢児の交流の場としてもご利用いただいています。
週末や休日は、子どもと家族が一緒に過ごす親子の交流の場となります。
北新宿児童センター行事
北新宿児童センターの行事
1.子育てサロン 北新宿
原則、毎週水、金、土の9時30分~14時30分
幼児室にて開催します。
2.子育てサロン のびのび広場
毎月第3木曜日の10時30分~12時00分
遊戯室にて開催します。
3.あかちゃんおはなし会
毎月第4木曜日の10時30分から11時
幼児室にて開催します。
4.その他
その他、乳幼児向け・小中学生向けの講座を開催しています。
(注意) 詳細は、毎月の広報をご覧ください。
各児童センターのイベントについては、下記リンク先のページをご覧ください。
鴻巣市ひなおやクラブ会員募集中
「一人ひとりだけの子育て」から「みんなで子育て」
子どもの成長を見守りながら、グループでしか体験できない活動を自主的に企画・運営し、
会員とこどもの交流をはかり、児童の健全育成に貢献します。
北新宿児童センターのひなおやクラブ
北新宿児童センターのひなおやクラブ「コスモスきっずクラブ」は毎月第1・第3火曜日の午前中、10時30分から活動しています。
(注意)活動日時は変更になることもあります。
会員を募集しています。
入会の申込みは、電子申請または窓口での申し込みになります。
見学・体験も可能です。希望される方は北新宿児童センターにお問合せください。
令和3年度「コスモスきっずクラブ」活動例
親子ヨガ、さつまいもほり、調理実習と栄養講座、リトミック、手形足形アート、産後ダンス、クラフト、スクラップブッキング、季節の行事など
お申し込みはこちらをご覧ください。
鴻巣市ひなちゃん子育て応援基金
鴻巣市ひなちゃん子育て応援基金を活用し、児童センターの遊具や図書を購入しました。
みなさん遊びに来てください。
【令和3年度にひなちゃん子育て応援基金で購入した玩具と図書】(PDF:680KB)
北新宿児童センターの施設案内
各部屋のご案内
遊戯室
クライミングウォールがあります。
★クライミングウォールは、児童センター開館日は毎日利用できます。
[利用時間]
火曜日から金曜日 午後3時30分から午後4時30分
土曜日・日曜日 午後3時から午後4時
幼児室・児童図書室
幼児室
就学前の幼児や乳児のための部屋です。保護者同伴でお願いします。
児童図書室
幼児向け絵本から高学年向け絵本、まんがなどを用意しています。
集会室
卓球ができます。貸出は、30分単位の申込制です。
多用途に使用できますので、卓球台を片付けて、机、椅子を配置することができます。
団らんコーナー
★12時から13時までは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、食事専用コーナーになります。
お知らせ
利用時間と注意
- 利用時間 :午前9時から午後5時まで
- 休館日:毎週月曜日(祝日にあたるときは翌日も休館)及び祝日(ただし、日曜日にあたるとき及びこどもの日を除く)、年末年始
- 利用するときは、事務室で名簿に記入してください。
- 「団らんコーナー」以外での飲食はご遠慮ください。
- 幼児のご利用は、必ず保護者同伴でお願いします。
- 本や遊び道具は大切に使用してください。
- みんなの児童館です。きれいに使いましょう。
地図情報
-
北新宿生涯学習センター・北新宿児童センター
〒369-0116
埼玉県鴻巣市北新宿943
電話:048-501-6022
ファックス:048-501-6023
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2021年10月1日