常光児童センター
常光児童センター
常光公民館・児童センター
所在地
鴻巣市下谷196-1
電話
048-541-2005
ファックス
048-541-2016
【重要なお知らせ】
児童センターのイベント(催し・講座)の一部につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期及び中止となることがあります
ご協力をお願いいたします。
詳細は下記リンク先のページをご覧ください。
常光児童センターのご案内
常光児童センターは常光公民館に併設された児童館です。
乳幼児(未就学児)と保護者の遊び場や交流の場として、小・中・高校生の遊び場としても
ご利用いただいております。
常光児童センター行事と催し物
毎月一回子育てサロン「にこにこほっぺ」を開催しております。
詳細は毎月の広報をご覧ください。
新型コロナウイルス感染予防のため、6月16日のサロンはお休みです。
併設の常光公民館でも、子ども向け講座があります。
詳しくは次のリンクをクリックしてください。
鴻巣市ひなちゃん子育て応援基金
令和3年度 「鴻巣市ひなちゃん子育て応援基金」を活用し児童センターの遊具や図書を購入しました。ぜひ、遊びに来てください。
過去の導入実績
常光児童センターの施設案内
各部屋のご案内
あかちゃんの駅 (旧研修室)
乳幼児専用にお使いいただける部屋として、授乳・おむつ替えが出来ます。
(小学生以上の児童は入室出来ませんので、ご了承下さい。)
備えのおもちゃもありますが、事務室にも貸し出用のおもちゃもありますので
お気軽にお声かけ下さい。
体育遊戯室
ソフトブロックや卓球台、マルチトレーナー、チャイルドハウスがあります。卓球ラケット、おままごとセット等は事務室にありますので、お声かけ下さい。
児童図書室
本を読むなど、静かに過ごす部屋です。(絵本、図鑑、マンガ等があります。)
お知らせ
開館時間
9時00分~17時00分
休館日
毎週月曜日(祝日にあたるときは、翌日も休館)
祝祭日(ただし、日曜日にあたるとき及びこどもの日は除く)
年末年始
注意
- 児童センター利用名簿に名前を記入してから利用しましょう。
- 児童センター内では飲食できません。ご協力ください。
- 各自ゴミは持ち帰りましょう。
- みんなの児童センターです。きれいにつかいましょう。
- 部屋に備えてある本や遊び道具、貸し出し用おもちゃなど、みんなが使うので大切に使いましょう。
- 児童センター内では、さわいだり、ふざけたりしてケガをしないようにしましょう。
- 幼児の利用については、必ず保護者が監督してください。
地図情報
-
常光公民館・常光児童センター
〒365-0025
埼玉県鴻巣市下谷196‐1
電話:048-541-2005
ファックス:048-541-2016
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2022年7月7日