箕田児童センター
箕田公民館・箕田児童センター
【重要なお知らせ】
児童センターのイベント(催し・講座)の一部につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期及び中止となることがあります。
ご協力をお願いいたします。
詳細は下記リンク先のページをご覧ください。
箕田児童センターのご案内
箕田児童センターは、箕田公民館に併設された児童館です。
乳幼児(未就学児)と保護者の遊び場や交流の場として、児童の遊びの場としてもご利用いただいております。
箕田児童センター行事と催し物
毎月一回「子育てサロン子どもの部屋」を開催しております。
詳細は次のファイルを確認してください。
箕田児童センター行事と催し物
併設の箕田公民館にも、子ども向けの講座があります。
次のリンクより公民館情報等についても併せてご覧ください。
箕田公民館・箕田児童センター子ども向け催し物一覧
講座名 | 開催日時 | 内容 | 対象・定員・その他 | 費用の有無 | 受付 |
子育てサロン 子どもの部屋 |
毎月第3 金曜日 10時から 11時30分 |
親子してリトミックで楽しく遊びましょう |
乳幼児と保護者 |
無料 | 当日 |
鴻巣市ひなちゃん子育て応援基金
令和3年度「鴻巣市ひなちゃん子育て応援基金」を活用し児童センターの図書を追加しました。みんな遊びに来てくださいね。
箕田児童センターの施設案内
各部屋のご案内
申込みの必要ない部屋
遊戯室
ソフトブロックや卓球台があります。
卓球台の貸出は30分単位の申込制です。
事務室で貸出すオモチャで遊ぶことが出来ます。
おもちゃの一覧は次のファイルをご覧ください。
図書室
本を読むなど、静かに過ごす部屋です。
申込みが必要な部屋
集会室
カーペットの部屋です。会議・体操などができます。
準備室
小会議の部屋です。
絵画工作室
工作や絵を描く部屋です
遊戯室
図書室
集会室
準備室
絵画工作室
お知らせ
利用時間
午前9時から午後5時まで
休館日
毎週月曜日(祝日にあたるときは翌日も休館)、祝祭日(ただし、日曜日にあたるとき及びこどもの日は除く)、年末年始
注意
- 児童センター内では飲食できません。ご協力ください。
- 各自ゴミは持ち帰りましょう。
- みんなの児童館です。きれいにつかいましょう。
- 幼児の利用には、保護者の付き添いをお願いしています。
-
箕田公民館・箕田児童センター
〒365-0063
埼玉県鴻巣市稲荷町26-32
電話:048-596-0602
ファックス:048-596-6267
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2021年10月1日