広報こうのす 「かがやき」7月号(PDF)
一括ダウンロード
個別ダウンロード
表紙
世界へ鴻巣市をPR 成田空港連絡バスに本市PRラッピング広告を実施
2から3ページ
マイナンバーカードを取得しょう!!
4ページ
○市制施行65周年記念事業 筋肉の宴 予告編
○青春U-18フェス(仮)未成年の未成年による未成年のためのフェス
○鴻巣おおとりまつり街頭パフォーマンス参加者募集
5ページ
市の未来を一緒に創ろう!市職員を募集
6から7ページ
わがまちの家計簿 平成30年度下半期財政事情
8ページ
鴻園へ行こうVol.11 歩鴻マップで巡る公園(鴻巣地域)
9ページ
○交通安全母の会 子ども交通安全教室と映画会
○7月15~24日 夏の交通事故防止運動を実施 人も車も自転車も安心・安全・埼玉県
○交通事故被害者のご家族へ援護一時金を給付
○妊娠中の方へ ひなちゃんタクシーは陣痛のときも利用できるようになりました
10ページ
○このす市民大学講座『こうのとりアカデミー』受講生を募集
○最後まで自分らしく生きる もしもの時に備えて!!笑って学ぶ創作落語講座
○市制施行65周年記念事業 認知症予防講演会 認知症とともに暮らせる社会を目指して
11ページ
○介護保険制度のお知らせ
○手話を覚えてレッツコミュニケーション!Vol.6
12から13ページ
鴻巣市国民健康保険のお知らせ
14ページ
鴻巣市国民健康保険のお知らせ
15ページ
後期高齢者医療制度のお知らせ
16ページ
保健センターからのお知らせ
17ページ
市民の皆さんの貴重な声をお聴かせください「市長への手紙・メール」
18から27ページ
情報ひろば
28から29ページ
まちの話題
30ページ
○市活・コミセンからのお知らせ
○ちょっと気になるとなりまち
○あなたの身近にも犯罪が
31ページ
○インフォメーション
○文芸
32ページ
○「日本人の記憶 犬養木堂」挿絵原画展
○小学1年生に本をプレゼント!セカンドブック事業のお知らせ
○平和について考えよう
カレンダー
カレンダー
-
-
秘書課
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館2階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-542-9818
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2019年7月12日