ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 国保年金課 > 出前講座のご案内(国保年金課)

本文

出前講座のご案内(国保年金課)

ページID:0023817 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

 国保年金課では4つの出前講座をご用意しています。
出前講座は、市職員が皆さんの集まりにお伺いして、聞きたい講座内容について説明します。
今後ますます普及されるマイナ保険証についてや、皆さんが受診されている健診の結果からどのようなことが読み取れるのか等について説明します。
所属団体の皆さんと一緒に参加できるので、ぜひご利用ください。

※国保年金課以外の講座内容は"職員出前講座"のページをご覧ください。

講座内容

(1)かんたん、便利、マイナ保険証【オススメ】
 マイナ保険証の登録方法、マイナ保険証を使うメリットについて
   ※令和6年12月2日以降、現行の保険証は廃止されます。

(2)健診結果からわかること【オススメ】
   健診の検査項目や結果から分かる生活習慣病のリスクや予防法について

(3)国民健康保険のあれこれ
   受講される皆さんと協議をして内容を決めます

(4)もっと知りたい!年金のこと ※
 年金事務所から講師を招き、20歳を迎えられる学生などを対象に、年金制度の概要や国民年金保険料の納付方法、学生納付特例制度などについて説明
 ※ 土・日祝日を除く9時~16時で開催。1カ月前までに申し込みが必要。

その他

申込方法や開催時間などについては、下記リンク先をご確認ください。

【リンク先】職員出前講座