「いきいき先生」「学校事務員」等の後期・随時募集について
市教育委員会では、個に応じたきめ細やかな教育を推進するため、市内のすべての小・中学校にいきいき先生等を配置しています。後期任用や年度途中に欠員が生じた場合などの代替として、次のとおり勤務できる方を募集します。
職名 |
採用基準 |
活動内容 |
勤務日・賃金(予定) |
---|---|---|---|
いきいき先生 |
学校教育に理解があり、児童生徒の気持ちを理解して一緒に活動し、教員と協力して児童生徒の支援ができる方、算数(数学)・英語・音楽・体育等の学習指導の補助ができる方
|
児童生徒への学習指導・生活指導の補助、特別に配慮が必要な子どもへの支援等 |
市内の小・中学校(27校のうちいずれか)に週4~5日、1日5時間30分の勤務、日給5,940円(労災保険、雇用保険加入) |
特別支援教育指導員 |
特別支援教育や、発達障がいに理解があり、特別支援学級等の児童生徒の教育活動に積極的に関わり支援することのできる方
|
特別支援学級等に在籍する児童生徒への学習指導・生活指導の支援等
|
特別支援学級が設置されている市内の小・中学校に週2~3日、1日7時間30分の勤務、日給8,400円(労災保険加入) |
学校事務員 | 学校教育に理解があり、各種事務を県費事務と協力・連携して行うとともに、さまざまな校務を積極的に引き受けることができる方。 | 事務補助等 | 市内の小・中学校(27校のうちいずれか)に週5日、1日3時間半~4時間の勤務、時給930円(労災保険加入) |
応募期間
随時(後期ご希望の場合でも随時受付しております)
応募方法
担当へ電話でご連絡ください。面接の日程を決めさせていただきます。面接の際は、所定の応募書類(下記よりダウンロードすることができます。)及び小・中学校の教員免許状をお持ちの方は免許状の写しをご持参ください。
年度途中、後期任用に欠員が生じた場合にのみ、条件に合う方を採用します。
任用期間(令和元年度)
次の期間のうち、前任者の残任期間となります。
前期 平成31年4月8日から令和元年9月30日まで
後期 令和元年10月1日から令和2年3月26日まで
応募書類
-
学務課教職員担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(本庁舎3階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-542-1930
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2019年9月12日