スマホ決済アプリPayB(ペイビー)で納税できます
令和元年5月7日からスマートフォン決済のシステムを活用した「スマホ決済サービスPayB」収納を開始しました。
納付書に印刷してあるバーコードをスマートフォンのカメラ機能で読み取ることで、ご自分の預貯金口座から簡単に納付(即時口座振替)できますので、ぜひご利用ください。
注意事項:クレジットカードを利用しての支払いには対応しておりませんのでご注意ください。
対象税目
市県民税(普通徴収)
固定資産税・都市計画税
軽自動車税
国民健康保険税
利用可能な金融機関
埼玉りそな銀行、りそな銀行、埼玉縣信用金庫、ゆうちょ銀行、武蔵野銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行他
納付手続きに必要なもの
コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書
スマートフォン(タブレット端末も可)
PayBスマホ決済アプリ
利用可能金融機関や利用方法について、詳しくはPayBホームページをご覧ください。
(PayBはビリングシステム株式会社が提供するサービスです。)
ご利用の際の注意事項
・領収書は発行されません。
・PayBスマホ決済アプリで納付後、市で納付確認できるまで、おおむね2週間程度かかります。継続審査(車検)のためすぐに納税証明書が必要な方は、納付書裏面記載の金融機関やコンビニ等の窓口で納付してください。
・納付書のバーコードが読み取れない場合またはバーコード印字がない場合(1枚あたりの合計金額が30万円を超える場合)は利用できません。
・納付書バーコードの使用期限を過ぎると利用できません。
・PayBアプリのダウンロードは無料です。ただし、アプリのダウンロードおよび利用にかかるパケット代等の通信料はお客様の負担となります。
-
収税対策課管理担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館2階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-542-9818
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2019年5月20日