離乳食教室
令和3年度 令和4年度 離乳食教室
感染防止対策を講じながら実施しております。
なお、電話での相談は随時受け付けておりますので、お困りごとがありましたら保健センターへご連絡ください。
そろそろ離乳食を始める時期…。
「はじめての離乳食で不安」「上の子のときはどうだったかな?」
作って、食べて、体験しながら、楽しく学んでみませんか?
内容
離乳食のすすめ方についての講話と調理実習
固さも自分の手で確認!
おおむね生後4か月~6か月児をもつ保護者
定員
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、10組(先着順)とさせていただきます。
時間
10時00分から12時00分
(教室は10時00分開始です。余裕をもって集合してください。)
費用
300円(教室の当日に集金します)
申込み
下表の申込開始日から実施日3日前までに、1.~3.のいずれかでお申し込みください
1.Web予約 (実施日3日前まで予約可能)
https://s-kantan.jp/city-kounosu-saitama-u/reserve/offerList_initDisplay.action
2.保健センターへ電話(平日9時00分から17時00分)
3.保健センターへ来所(平日9時00分から17時00分)
(注意)「Web予約ができない」、「実施日の1~2日前に申し込みたい」場合は、お電話にてご相談ください。また、4か月健診のときに会場で申し込むこともできます。
保育(希望者)
安全上、教室の出入りは保護者の方のみとなります。おんぶ、抱っこでの参加はできませんので、お子さんは保育をご利用ください。
無料・定員10名(先着順)
注意1:申込の時点で、乳児健診等がお済で、首すわりが確認できているお子さんが対象です
注意2:兄弟姉妹、病児の保育はありません
日時・会場
実施日 | 会場 | 申込開始日 |
---|---|---|
4月20日(水曜日) | 鴻巣保健センター | 3月22日(火曜日) |
5月11日(水曜日) | 吹上保健センター | 4月21日(木曜日) |
5月20日(金曜日) | 鴻巣保健センター | 4月21日(木曜日) |
6月23日(木曜日) | 吹上保健センター | 5月24日(火曜日) |
7月7日(木曜日) | 鴻巣保健センター | 6月20日(月曜日) |
7月15日(金曜日) | 吹上保健センター | 6月20日(月曜日) |
8月18日(木曜日) |
鴻巣保健センター | 7月25日(月曜日) |
9月2日(金曜日) | 鴻巣保健センター |
8月23日(火曜日) |
9月16日(金曜日) | 吹上保健センター | 8月23日(火曜日) |
10月4日(火曜日) | 吹上保健センター | 9月22日(木曜日) |
11月11日(金曜日) | 鴻巣保健センター | 10月24日(月曜日) |
11月22日(火曜日) | 吹上保健センター | 10月24日(月曜日) |
12月15日(木曜日) |
鴻巣保健センター | 11月21日(月曜日) |
1月17日(火曜日) | 鴻巣保健センター | 12月19日(月曜日) |
1月20日(金曜日) | 吹上保健センター | 12月19日(月曜日) |
2月17日(金曜日) | 吹上保健センター | 1月23日(月曜日) |
3月8日(水曜日) | 鴻巣保健センター | 2月20日(月曜日) |
3月17日(金曜日) | 吹上保健センター | 2月20日(月曜日) |
令和3年(2021年)度
8月18日(水曜日)
8月24日(火曜日)
12月15日(水曜日)
参加される方へ
以下のPDFファイルで、日程・注意事項・持ち物などご確認ください。
関連リンク
-
子育て支援課母子保健担当(吹上保健センター)
〒369-0136
埼玉県鴻巣市吹上498
電話:048-548-6252
ファックス:048-549-2696
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年1月31日