ひとり歩き高齢者みまもりグッズの配布について
1 目的・概要
認知症などにより、所在不明となる恐れのある高齢者等の早期発見と事故防止のため、登録申請に基づき「ひとり歩き高齢者みまもりグッズ」を配布します。登録申請内容は警察等と情報共有し、所在不明となった際の早期発見や、保護された際の迅速な身元の特定に役立てます。
2 対象者
介護保険被保険者で、認知症などにより、所在不明となる恐れのある高齢者等
3 費用
無料
4 申請方法
(1)申請時に必要なもの
1.本人の被保険者証
2.本人の写真(顔の分かる上半身写真と全身写真各1枚ずつ) Lサイズ程度(89×127ミリメートル程度)
(2)申請方法
原則としてご家族が、上記の必要なものをお持ちの上、介護保険課、吹上支所福祉グループ、川里支所福祉グループに申請
5 使用物及び使用方法
(1)使用物(市から配布するもの)
1.蛍光ステッカー・・・10枚
2.衣服シール(白色)・・・5枚
3.キーホルダー・・・1個
(2)使用方法
1.蛍光ステッカー・・・よく使用する靴のかかと部分や、杖などに貼り付けして使用
2.衣服シール・・・よく身につける衣服にアイロンで貼り付けして使用
3.キーホルダー・・・よく持ち歩くバッグ等に付けて使用
個人情報の取り扱い
申請書の個人情報を鴻巣市、鴻巣警察署及び鴻巣地域包括支援センターにて保管し、必要時には消防署、民生委員等の関係機関へ情報提供いたします。申請時には、この個人情報の取り扱いに同意していただきます。
-
介護保険課高齢福祉担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館1階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-541-1328
メールフォームでのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2022年2月22日