インフルエンザについて
インフルエンザの感染を予防するためには、「咳エチケット、手洗いの励行、適度な湿度の保持、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取」がポイントです。
インフルエンザの流行情報
インフルエンザの流行情報を知りたい方はこちらをご覧ください。
「埼玉県インフルエンザ流行情報」
インフルエンザの予防方法
- 外出後の手洗い、うがい
外出後の手洗い、うがいの習慣をつけましょう。流水、石けんによる手洗いは、手指についた
インフルエンザウイルスを取り除くために有効な方法です。アルコール入りの消毒液も有効です。
- 適度な湿度の保持
空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。
特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って、適切な湿度を保つことが効果的です。
- 十分な休養とバランスのとれた食事
体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた食事を日ごろから心がけましょう。
- 人混みや繁華街への外出を控える
インフルエンザが流行している時期は、高齢者や乳幼児、妊娠中の方、基礎疾患のある方は、
人混みや繁華街への外出は控えましょう。
関連情報
インフルエンザの予防接種費用の助成については、次のリンク先をご覧ください。
【令和2年度】全ての年代にインフルエンザ予防接種費用を助成します
-
健康づくり課健康管理担当
〒365-0032
埼玉県鴻巣市中央2-1(鴻巣保健センター内)
電話:048-543-1561
ファックス:048-543-5749
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2020年11月24日